【ウイルス】抗体カクテルの投与によってサルのSHIV感染を遅らせる
Nature
2016年4月28日
Virology: Antibody cocktail delays HIV infection in monkeys
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)を標的とする抗体をサルに1回注射すると、サル-ヒト免疫不全ウイルス(SHIV)の予防効果がほぼ6か月持続することを報告する論文が、今週掲載される。今回の研究では、HIV-1伝播のリスクが高い集団におけるHIV-1伝播に大きな影響を与える可能性のあるHIV-1予防法の概念実証が行われた。
サルに一度に大量のHIVやSHIVを攻撃接種する実験で、その1~2日前にHIV-1感染者に由来する抗体を注射しておくと、ウイルス感染の予防となることが実証されている。しかし、この受動免疫療法の長期的有効性を調べる研究は行われていない。
A型肝炎に関しては、有効なワクチンが利用できるようになるまでの数か月間、受動免疫療法によって予防効果が得られるが、今回、Malcolm Martinたちは、この考えに基づいて、これと似た予防効果を強力な抗HIV抗体の単回投与によって長期間持続させられるかどうかを調べた。9匹のマカクザルからなる対照群においてHIVのヒト間伝播のシミュレーションが行われ、感染までの平均期間が3週間とされた。次に、6匹のサルからなるグループ(3グループ)に異なる3種類の抗体を投与してから週1回のSHIVの攻撃接種を実施した。抗体を投与された3グループともウイルス感染が遅れ、予防効果は最長で23週間だった。予防期間は、抗体の有効性と半減期と直接関連していた。また、最も有効性の低い抗体については、アミノ酸変異を導入することで半減期を延長できることも判明した。
Martinたちは、これらの抗体の組み合わせを用いて、耐性HIV-1株の伝播を阻止する全般的な能力を高めることが可能だと考えている。ただし、これが、ヒトにおいてHIV-1ワクチンに代わる方法として有望なのかどうかを断定するには今後の研究の積み重ねが必要とされる。
doi: 10.1038/nature17677
注目の論文
-
7月1日
犯罪学:米国主要都市における警察による取り締まりのバイアスを予測するNature Human Behaviour
-
7月1日
宇宙での健康:筋肉に抵抗を与える運動が宇宙飛行中の骨減少の抑制に役立つ可能性Scientific Reports
-
6月30日
微生物学:腸内ウイルスは唾液を介して伝播するNature
-
6月29日
COVID-19:英国の健康データに基づいたlong COVIDの症例評価Nature Communications
-
6月24日
スポーツ科学:首の歪みを測定する新しいウエアラブルセンサーで脳震盪の疑いを判定できるかもしれないScientific Reports
-
6月23日
科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ないNature