気候:熱波が老化に及ぼす長期的影響の解明
Nature Climate Change
2025年8月26日
熱波への長年の繰り返し曝露は、特に肉体労働者、農村住民、およびエアコンの普及率が低い地域に住む人々において、老化を加速させるかもしれないことを報告する論文が、Nature Climate Change に掲載される。
熱波は、気候変動の影響で頻度が増加しており、公衆衛生に多大な影響をもたらしている。過去の研究では、熱波が高齢者の年齢に関連する健康状態に悪影響を与えることが示されてきたが、これらの研究は主に短期間の持続的な熱への曝露に焦点を当てていた。数年間にわたる持続的な熱への曝露が、熱波の人間の老化への潜在的な長期的影響の解明につながる。
Cui Guoら(香港大学〔中国〕)は、台湾の24,922人の成人(平均生物学的年齢46.3歳)のデータを分析し、熱波が老化に与える影響を評価した。著者らは、生物学的年齢と暦年齢の差を「年齢加速」と定義し、熱波曝露との関連性を分析した。2008年から2022年までの身体検査データ分析の結果、熱波の累積曝露量(第3四分位数と第1四分位数の差)が四分位範囲ごとに増加するごとに、年齢加速が0.023–0.031年増加することが判明した。さらに、研究では、参加者が15年間にわたって熱波条件に適応したように見えたものの、健康に対する悪影響は消失しなかったことも判明した。Guoらは、肉体労働者、農村住民、およびエアコンの普及率が低い地域の住民は熱波による加齢への影響を受けやすいことも示された。
これらの結果は、環境格差の是正と熱波への耐性向上を目的とした政策の必要性を強調しており、特に脆弱な層を対象とした適切な保護措置と医療資源の効率的な配分が求められる。なお、著者らは屋外活動時間、住宅環境、およびエアコンの使用習慣といった関連する可能性のある変数が今回の分析には含まれておらず、さまざまな集団におけるさらなる検証が今後必要であると指摘している。
- Article
- Published: 25 August 2025
Chen, S., Liu, Y., Yi, Y. et al. Long-term impacts of heatwaves on accelerated ageing. Nat. Clim. Chang. (2025). https://doi.org/10.1038/s41558-025-02407-w
シュプリンガーネイチャーは、国連の持続可能な開発目標(SDGs;Sustainable Development Goals)、および当社のジャーナルや書籍で出版された関連情報やエビデンスの認知度を高めることに尽力しています。本プレスリリースで紹介する研究は、SDG 3(すべての人に健康と福祉を)およびSDG 13(気候変動に具体的な対策を)に関連しています。詳細は、「SDGs and Springer Nature press releases」をご覧ください。
doi:10.1038/s41558-025-02407-w
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
医療研究:遺伝子編集された豚の肺が人間の体内で9日間機能したNature Medicine
-
気候:熱波が老化に及ぼす長期的影響の解明Nature Climate Change
-
天文学:死にゆく星がその構造を明らかにするNature
-
物理学:電気化学を用いた核融合反応速度の促進Nature
-
微生物学:微生物が「チョコレートたっぷり」の風味を生み出すNature Microbiology
-
化学:市販のマグネットが宇宙での酸素生産を促進するかもしれないNature Chemistry