Volume 606 Number 7915

今週のハイライト

目次

Editorials

英国のEU離脱の余波で両者の関係が悪化しているが、研究の国際協力は維持されるべきだ。

UK’s rupture with Horizon Europe is totally unnecessary p.623

Few ever expected British and EU scientists to be forced apart. Researchers must never take international collaboration for granted.

doi: 10.1038/d41586-022-01676-1

特集:不平等の科学:科学者は、研究を行う際には公正性に配慮し、研究の恩恵が最も助けの必要な人に届くようにすべきだ。

Equity must be baked into randomized controlled trials p.624

Experiments are transforming development research – but scientists must ensure the benefits reach those most in need.

doi: 10.1038/d41586-022-01675-2

News

COVID-19による嗅覚障害について、ようやく原因や治療への手掛かりが。

COVID and smell loss: answers begin to emerge p.631

Researchers are learning more about how the SARS-CoV-2 coronavirus stifles smell — and how they might revive it.

doi: 10.1038/d41586-022-01589-z

ドイツ・マックスプランク協会の複数の研究所長が降格処分を受けているが、この不正行為調査は透明性に欠けると批判の声が。

Max Planck’s cherished autonomy questioned following criticism of misconduct investigations p.632

Demoted archaeologist Nicole Boivin calls on the German government to oversee the prestigious research society — several other directors say that investigations into them lacked transparency.

doi: 10.1038/d41586-022-01600-7

1988年から続けられている有名な大腸菌の長期進化実験が、次の管理者へとバトンタッチを。

Legendary bacterial evolution experiment enters new era p.634

doi: 10.1038/d41586-022-01620-3

キルギス共和国で発掘された14世紀のDNAから、黒死病パンデミックの起源がユーラシア中央部と判明。

Ancient DNA traces origin of Black Death p.635

Genomes show that plague-causing bacteria found in Kyrgyzstan graves are direct ancestors of those that triggered the medieval pandemic.

doi: 10.1038/d41586-022-01673-4

アフリカの研究者たちが、国際的な共同研究における不平等の是正を求める声を。

African researchers lead campaign for equity in global collaborations p.636

Cape Town statement on research partnerships between the global north and south will highlight unethical practices and offer advice to scientists.

doi: 10.1038/d41586-022-01604-3

ワクチン接種が進んで臨床試験の被験者集めが難しくなり、COVID-19の新薬開発に遅れが。

New COVID drugs face delays as trials grow more difficult p.637

Fewer people are eligible for the massive studies needed to test treatments for severe COVID-19.

doi: 10.1038/d41586-022-01602-5

News Features

特集:不平等の科学:COVID-19がいかに格差を広げたか

How COVID has deepened inequality — in six stark graphics p.638

COVID-19パンデミックは、もともと恵まれない環境に置かれている人々に、最も大きな被害をもたらしている。

doi: 10.1038/d41586-022-01647-6

特集:不平等の科学:悲惨な貧困を減らす方法

These experiments could lift millions out of dire poverty p.640

無作為化試験が、政府や支援機関が不平等や貧困に取り組むための手段を研究・実施する方法に変化をもたらしている。

doi: 10.1038/d41586-022-01679-y

News & Views

代謝:運動によって生じる分子が空腹感をなくす

Exercise molecule burns away hunger p.655

N-ラクトイルフェニルアラニン(Lac-Phe)と呼ばれる代謝物は、運動によって生じる「筋肉燃焼」と関連付けられている。今回この分子が、マウス、競走馬、ヒトにおいて運動後の食物摂取量を減らすとともに、肥満マウスで体重減少をもたらすことが示された。

doi: 10.1038/d41586-022-01321-x

原子核物理学:4つの中性子が1つの孤立した実体を一時的に形成する可能性

Collisions hint that four neutrons form a transient isolated entity p.656

今回、ヘリウム8原子核を陽子標的に当てる実験によって、他の物質を伴わない4中性子系が過渡的に存在する可能性を示す証拠が得られた。しかし、そうした系の存在は理論と一致しないため、疑念が残っている。

doi: 10.1038/d41586-022-01634-x

分子進化学:タンパク質が同じままでも変異は問題である

Mutations matter even if proteins stay the same p.657

今回、酵母の遺伝子の系統的な編集によって数千の変異が生成され、こうした変異は、変異遺伝子によってコードされているタンパク質のアミノ酸配列が変化しているか否かにかかわらず、全体的に酵母の適応度に同様の影響を及ぼすことが示された。

doi: 10.1038/d41586-022-01091-6

回顧:希ガスの化学の60年

60 years of chemistry of the noble gases p.659

1960年代初期のキセノン化合物の画期的な合成によって、希ガスの反応性に関する長年の神話が一掃され、こうした元素の豊かな化学の今日まで続く研究への扉が開かれた。

doi: 10.1038/d41586-022-01534-0

デバイス物理学:結晶性有機エレクトロニクスの出現

Crystalline order offers access to high speeds for organic transistors p.661

今回、結晶相の有機半導体材料で作られたトランジスターによって、スイッチング速度を、シリコンなどの無機材料でできたデバイスに匹敵する速度に向上させる道が得られたかもしれない。

doi: 10.1038/d41586-022-01635-w

Perspective

ナノスケールデバイス:不揮発性スピントロニックメモリー向けの二次元材料の展望

Two-dimensional materials prospects for non-volatile spintronic memories p.663

doi: 10.1038/s41586-022-04768-0

Articles

天体物理学:太陽フレアは巨大なコロナの体積内でほぼ全ての電子を加速する

Solar flare accelerates nearly all electrons in a large coronal volume p.674

doi: 10.1038/s41586-022-04728-8

原子核物理学:相関のある自由な4中性子系の観測

Observation of a correlated free four-neutron system p.678

doi: 10.1038/s41586-022-04827-6

量子物理学:連続したボース・アインシュタイン凝縮

Continuous Bose–Einstein condensation p.683

doi: 10.1038/s41586-022-04731-z

原子分子物理学:多原子分子に結合する陽電子の多体理論

Many-body theory of positron binding to polyatomic molecules p.688

doi: 10.1038/s41586-022-04703-3

量子物理学:原子ベースの半導体量子ドットにおけるトポロジカル状態の操作

Engineering topological states in atom-based semiconductor quantum dots p.694

doi: 10.1038/s41586-022-04706-0

デバイス物理学:有機バイポーラートランジスター

Organic bipolar transistors p.700

doi: 10.1038/s41586-022-04837-4

材料化学:天然ガスの価値化のためのMOF膜の非対称細孔窓

Asymmetric pore windows in MOF membranes for natural gas valorization p.706

doi: 10.1038/s41586-022-04763-5

地球科学:深部ケイ酸塩に保持されたキセノンの冥王代における同位体分別

Hadean isotopic fractionation of xenon retained in deep silicates p.713

doi: 10.1038/s41586-022-04710-4

進化遺伝学:黒死病の起源は14世紀のユーラシア中央部にあった

The source of the Black Death in fourteenth-century central Eurasia p.718

doi: 10.1038/s41586-022-04800-3

分子進化学:酵母の代表遺伝子の同義変異はその大半が強く非中立である

Synonymous mutations in representative yeast genes are mostly strongly non-neutral p.725

doi: 10.1038/s41586-022-04823-w

神経科学:学習した行動の遂行におけるノルアドレナリンの時空間的動態

Spatiotemporal dynamics of noradrenaline during learned behaviour p.732

doi: 10.1038/s41586-022-04782-2

心血管生物学:心血管系制御と心肺系制御の分子的に定義された回路

Molecularly defined circuits for cardiovascular and cardiopulmonary control p.739

doi: 10.1038/s41586-022-04760-8

発生生物学:胚で生じた血液前駆細胞が一生にわたって多数の細胞系譜へ関与する

Lifelong multilineage contribution by embryonic-born blood progenitors p.747

doi: 10.1038/s41586-022-04804-z

微生物学:炎症性腸疾患における生物活性を持つ微生物遺伝子産物の発見

Discovery of bioactive microbial gene products in inflammatory bowel disease p.754

doi: 10.1038/s41586-022-04648-7

細胞生物学:SARS-CoV-2の複製オルガネラのバイオジェネシスにおけるNSP6の役割

The role of NSP6 in the biogenesis of the SARS-CoV-2 replication organelle p.761

doi: 10.1038/s41586-022-04835-6

免疫学:妊娠によって細胞内感染に対する抗体防御が可能になる

Pregnancy enables antibody protection against intracellular infection p.769

doi: 10.1038/s41586-022-04816-9

細胞生物学:SLC7A11を標的とすることで樹状細胞によるエフェロサイトーシスと糖尿病での創傷治癒が改善される

Targeting SLC7A11 improves efferocytosis by dendritic cells and wound healing in diabetes p.776

doi: 10.1038/s41586-022-04754-6

代謝:運動によって誘発され、摂餌と肥満を抑制する代謝物

An exercise-inducible metabolite that suppresses feeding and obesity p.785

doi: 10.1038/s41586-022-04828-5

免疫療法:T細胞のアンドロゲン受容体活性によってチェックポイント阻害の有効性が制限される

Androgen receptor activity in T cells limits checkpoint blockade efficacy p.791

doi: 10.1038/s41586-022-04522-6

免疫療法:アンドロゲン受容体の遮断はBRAF/MEK標的療法への応答を促進する

Androgen receptor blockade promotes response to BRAF/MEK-targeted therapy p.797

doi: 10.1038/s41586-022-04833-8

生物工学:ミトコンドリア塩基エディターは核でかなりのオフターゲット変異を引き起こす

Mitochondrial base editor induces substantial nuclear off-target mutations p.804

doi: 10.1038/s41586-022-04836-5

分子生物学:コヒーシンを介したループアンカーはヒト複製起点の位置を限定する

Cohesin-mediated loop anchors confine the locations of human replication origins p.812

doi: 10.1038/s41586-022-04803-0

構造生物学:GABA再取り込み阻害の構造基盤

Structural basis of GABA reuptake inhibition p.820

doi: 10.1038/s41586-022-04814-x

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度