Volume 482 Number 7385

Editorials

国連の武器貿易条約交渉の進展は心強いが、実効性の高いものにするには、武器貿易の現状やあるべき姿について深く掘り下げることが必要だ。

p.275

doi: 10.1038/482275a

米国の科学機関は、厳しい財政状況の中で優遇されている科学予算を、効率的に活用すべきだ。

p.275

doi: 10.1038/482275b

糖尿病の急増が、アラブ首長国連邦の科学の推進に役立つかもしれない。

p.276

doi: 10.1038/482276a

News

米オバマ政権が、2013年度予算案で科学予算を増額する方針を。

p.283

doi: 10.1038/482283a

モデルの開発と比較により、気候変動の影響の予測がわかりやすいものに。

p.286

doi: 10.1038/482286a

ロシアの掘削チームが、ついに南極の氷底湖に到達へ。

Russians celebrate Vostok victory p.287

doi: 10.1038/482287a

個人レベルの全ゲノム解読が現実の話になってきたが、その利用や規制をどうすべきか、戸惑いが。

p.288

doi: 10.1038/482288a

H5N1インフルエンザウイルスの毒性や致死率をめぐり、激しい論争が。

p.289

doi: 10.1038/482289a

News Features

考古学:文化のルーツ

p.290

気候変動と文化の発展の関係を探ろうと、南アフリカの考古学者が発掘を行っている。

doi: 10.1038/482290a

生物学:折りたたみの外側

Outside the fold p.294

誤って折りたたまれたタンパク質が病気の原因や進化の原動力になる、という従来の見方に疑問をもつ女性生物学者がいる。

doi: 10.1038/482294a

News & Views

フォーラム:分子生物学:RNAの識別

p.310

細胞では、ゲノムDNAがさまざまな種類のRNAに転写される。だが、RNAのすべてがタンパク質に翻訳されるわけではない。このことは、タンパク質をコードしているRNAの方が他のRNAより機能性が高いということを意味しているのだろうか。この問題の答えについては論争が続いている。

doi: 10.1038/482310a

分析化学:超高感度の放射性炭素検出法

Ultrasensitive radiocarbon detection p.312

放射性炭素はまれで大気中の全炭素含量の1兆分の1を占めるに過ぎない。このほぼ25分の1の濃度の放射性炭素を検出できる光学的方法が開発され、研究に新しい道が開けそうだ。

doi: 10.1038/482312a

生物多様性:詰め込まれ、混ぜ合わされる生物種

p.313

新規な生態学的ニッチの出現は、生物種の発展を推進するが、この逆もまた起こりうる。新たな研究によって、湖という生息地に起こった変化が一部の生物で絶滅を引き起こし、種間の遺伝的差異を低下させたことが明らかになった。

doi: 10.1038/482313a

地球科学:プレート内での火山活動

p.314

構造プレート境界から遠く離れたところで起こっている火山活動の起源は、論戦の的となってきた。最新の地球力学的モデルは、この問題に新しい解釈を与えている。

doi: 10.1038/482314a

微生物学:危険の甘い香りを感知する

p.316

細胞はオートファジーと呼ばれる消化過程を介して侵入してきた細菌を破壊することができる。細菌によって損傷を受けた細胞膜の露出した糖分子がこの過程を開始させることが今回明らかになった。

doi: 10.1038/482316a

宇宙物理学:昔のアウトバーストからの光エコー

p.317

天の川銀河に存在する最大質量の連星系のうちの1つが爆発してからほぼ200年後、連星系の周辺で反射された光が測定された。この観測結果は、この爆発に対する従来のモデルに難問を投げかけることになった。

doi: 10.1038/482317a

構造生物学:脚光を浴びるイオンチャネル

p.318

チャネルロドプシンをニューロン中で発現させると、そのニューロンの電気的活動を光で制御できるようになる。チャネルロドプシンタンパク質の1つの構造は、ニューロンを制御するもっとよい手段となるタンパク質の設計の指針となりそうだ。

doi: 10.1038/482318a

Articles

生態:ホワイトフィッシュ類の適応放散では富栄養化が種分化の逆転の原因となっている

Eutrophication causes speciation reversal in whitefish adaptive radiations p.357

doi: 10.1038/nature10824

遺伝:プリオンは野生型酵母の表現型遺伝における広く見られる機構である

Prions are a common mechanism for phenotypic inheritance in wild yeasts p.363

doi: 10.1038/nature10875

生化学:チャネルロドプシン光駆動型陽イオンチャネルの結晶構造

Crystal structure of the channelrhodopsin light-gated cation channel p.369

doi: 10.1038/nature10870

Letters

宇宙:りゅうこつ座η星は19世紀に起こった巨大爆発の際に予想外の低温だったことを示す光エコー

Light echoes reveal an unexpectedly cool η Carinae during its nineteenth-century Great Eruption p.375

doi: 10.1038/nature10775

物理:マルチスケール不安定性カスケードからの磁気再結合

Magnetic reconnection from a multiscale instability cascade p.379

doi: 10.1038/nature10827

量子情報科学:超伝導回路による3キュービット量子誤り訂正の実現

Realization of three-qubit quantum error correction with superconducting circuits p.382

doi: 10.1038/nature10786

地球:ファラロンスラブの伝播する破断に支配されたコロンビア川洪水玄武岩の起源

Origin of Columbia River flood basalt controlled by propagating rupture of the Farallon slab p.386

doi: 10.1038/nature10749

遺伝:DNアーゼI感受性QTLは、ヒトの遺伝子発現の変動に関する主要な決定因子の1つである

DNase I sensitivity QTLs are a major determinant of human expression variation p.390

doi: 10.1038/nature10808

免疫:胸腺外発生した制御性T細胞は粘膜のTH2炎症を調節する

Extrathymically generated regulatory T cells control mucosal TH2 inflammation p.395

doi: 10.1038/nature10772

免疫:がんのエキソーム解析から明らかになったがん免疫エディティングのT細胞依存性機構

Cancer exome analysis reveals a T-cell-dependent mechanism of cancer immunoediting p.400

doi: 10.1038/nature10755

免疫:腫瘍特異抗原の発現はがん免疫エディティングの基盤となる

Expression of tumour-specific antigens underlies cancer immunoediting p.405

doi: 10.1038/nature10803

細胞:単一のがん遺伝子を発現する細胞の、抑制的な上皮環境からのアウトグロース

Outgrowth of single oncogene-expressing cells from suppressive epithelial environments p.410

doi: 10.1038/nature10826

細胞:ガレクチン8は損傷を受けた小胞をオートファジーの標的とし細菌侵入から細胞を保護する

Galectin 8 targets damaged vesicles for autophagy to defend cells against bacterial invasion p.414

doi: 10.1038/nature10744

植物:ブラシノステロイドはGSK3が媒介するMAPK経路の阻害によって気孔の発生を調節する

Brassinosteroid regulates stomatal development by GSK3-mediated inhibition of a MAPK pathway p.419

doi: 10.1038/nature10794

細胞:RecAによるDNA対形成の単一分子画像化によって、相同性検索が三次元的に行われることが明らかになった

Single-molecule imaging of DNA pairing by RecA reveals a three-dimensional homology search p.423

doi: 10.1038/nature10782

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度