Editorials
72番元素ハフニウムが発見されて100年、この発見は、第一次世界大戦後の世界的な混乱の中で「証拠に基づく科学」の勝利であった。
How the periodic table survived a war to secure chemistry’s future p.413
doi: 10.1038/d41586-023-00083-4
研究者が社会の期待に応えられるよう、研究職の入り口となる博士課程の教育組織や、資金調達の見直しが必要だ。
PhD training is no longer fit for purpose — it needs reform now p.414
doi: 10.1038/d41586-023-00084-3
News
ワクチンのmRNA骨格に修飾を加えるべきか否かの論争に関して、修飾mRNAに効果があることを実証した決定的な臨床試験結果が。
Trial settles debate over best design for mRNA in COVID vaccines p.419
doi: 10.1038/d41586-023-00042-z
アマゾンの熱帯雨林保護を公約しているブラジルのルラ新大統領に、研究者たちはさらなる行動を求める声を。
Will Brazil’s President Lula keep his climate promises? p.420
doi: 10.1038/d41586-023-00011-6
米国カリフォルニア大学の研究者によるストライキは終わったが、これを契機に研究者の労働状況の改善を求める運動が広がりを。
Historic US research strike ends — but energizes a movement p.422
doi: 10.1038/d41586-023-00049-6
チャットボットであるChatGPTが書いた論文要旨は、研究者が見てもAIが書いたものか、人間が書いたものか、見分け難いことが明らかに。
Abstracts written by ChatGPT fool scientists p.423
doi: 10.1038/d41586-023-00056-7
モデル化研究から、中国のCOVID-19感染拡大がピークを越えた可能性も。
China’s COVID wave has probably peaked, model suggests p.424
doi: 10.1038/d41586-023-00075-4
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見した遠方の3つの小さな銀河が、長年の謎である宇宙の再電離を解く手掛かりに。
These ‘green pea’ galaxies might have helped to end the Universe’s dark age p.425
doi: 10.1038/d41586-023-00064-7
2022年は、180機の宇宙ロケットの打ち上げに成功という記録的な年に。
2022 was a record year for space launches p.426
doi: 10.1038/d41586-023-00048-7
News Features
COVID-19が免疫系に刷り込まれる仕組み
How your first brush with COVID warps your immunity p.428
免疫系は、最初に出合ったウイルス株にその後の株よりも強く反応するが、この「刷り込み」を克服することはできるだろうか。
doi: 10.1038/d41586-023-00086-1
News & Views
発生生物学:代謝が速さを決める
Metabolism dictates the pace of development across species p.439
マウス胚とヒト胚は、よく似た発生段階を経るが、そのタイミングはぴったり同じではない。今回、新たな解析によって、代謝活動の違いが、椎骨の形成に向かうそうした段階の1つのタイミングを決定していることが明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-04483-w
免疫学:T細胞のアイデンティティーはβ選択段階で形成される
The β-selection step shapes T-cell identity p.440
免疫系のT細胞は、細胞系譜拘束段階とそれに続く2つのチェックポイントを通して発生する。今回、細胞系譜の拘束が完了するには最初のチェックポイントが必要であるという知見から、T細胞の発生に関する新たな見方が得られた。
doi: 10.1038/d41586-023-00025-0
行動神経科学:方向性行動のための神経の戦略
A neural strategy for directional behaviour p.442
ショウジョウバエの脳は、迫り来る捕食者を前に、どのようにして逃げるべき方向を決めるのか。今回、ニューロン間のシナプス結合の数的勾配が関与する機構によって、その答えが得られた。
doi: 10.1038/d41586-022-04494-7
材料科学:縦型アーキテクチャーによるトランジスターの改善
Vertical architecture improves performance of transistor family p.444
有機電気化学トランジスターは、特定の用途では従来の無機デバイスより優れている可能性があるが、性能の問題によってその使用が妨げられてきた。今回、こうした有機トランジスターをサンドイッチのように積み上げることが、解決策になる可能性がでてきた。
doi: 10.1038/d41586-023-00026-z
科学コミュニティー:学術誌の編集者の間では自身が編集者を務める学術誌での出版が日常的
Self-publishing is common among academic-journal editors p.445
今回、学術誌の編集者を務める研究者の出版実績の分析によって、彼らの4分の1が、著作論文の10%を自らが編集者を務める学術誌で出版していて、女性の編集長は10%未満であることが明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-023-00028-x
物性物理学:鏡映対称性の破れによる電流変換の増強
Broken mirror symmetry boosts current conversion in a superconductor p.446
今回、キラル超伝導体と呼ばれる材料に固有の構造によって電荷キャリアの分離が促進され、低温での記憶保存の将来を変える可能性がある形で電流が変換された。
doi: 10.1038/d41586-023-00027-y
Review
生物地球化学:変化する世界における河川生態系代謝と炭素生物地球化学
River ecosystem metabolism and carbon biogeochemistry in a changing world p.449
doi: 10.1038/s41586-022-05500-8
Articles
天文学:星の初期質量関数は金属量と時間とともに変化する
Stellar initial mass function varies with metallicity and time p.460
doi: 10.1038/s41586-022-05488-1
量子物理学:極低温原子のフェルミオンはしごにおける磁性を介した正孔対形成
Magnetically mediated hole pairing in fermionic ladders of ultracold atoms p.463
doi: 10.1038/s41586-022-05437-y
量子物理学:多体系量子カオスを用いた乱雑状態の生成とベンチマーキング
Preparing random states and benchmarking with many-body quantum chaos p.468
doi: 10.1038/s41586-022-05442-1
光学材料:連続体における固有キラル束縛状態の観測
Observation of intrinsic chiral bound states in the continuum p.474
doi: 10.1038/s41586-022-05467-6
物性物理学:キラル超伝導体における巨大スピン偏極と反平行スピン対
Giant spin polarization and a pair of antiparallel spins in a chiral superconductor p.479
doi: 10.1038/s41586-022-05589-x
物性物理学:反強磁性体のみを用いたトンネル接合における室温磁気抵抗
Room-temperature magnetoresistance in an all-antiferromagnetic tunnel junction p.485
doi: 10.1038/s41586-022-05461-y
物性物理学:反強磁性体トンネル接合における八極子駆動磁気抵抗
Octupole-driven magnetoresistance in an antiferromagnetic tunnel junction p.490
doi: 10.1038/s41586-022-05463-w
材料科学:相補型回路向けの縦型有機電気化学トランジスター
Vertical organic electrochemical transistors for complementary circuits p.496
doi: 10.1038/s41586-022-05592-2
気候科学:過去1000年で最も高いグリーンランド中北部の現代の気温
Modern temperatures in central–north Greenland warmest in past millennium p.503
doi: 10.1038/s41586-022-05517-z
遺伝学:FinnGenで得られた、十分に表現型解析された隔離集団からの遺伝学的洞察
FinnGen provides genetic insights from a well-phenotyped isolated population p.508
doi: 10.1038/s41586-022-05473-8
遺伝学:バイオバンク規模での単一対立遺伝子性および両対立遺伝子性のバリアントの疾患への影響
Mono- and biallelic variant effects on disease at biobank scale p.519
doi: 10.1038/s41586-022-05420-7
社会科学:ワクチン接種に対する金銭的誘因は意図せぬ負の結果を招かない
Financial incentives for vaccination do not have negative unintended consequences p.526
doi: 10.1038/s41586-022-05512-4
行動神経科学:物体の位置を行動に変換するシナプス勾配
Synaptic gradients transform object location to action p.534
doi: 10.1038/s41586-022-05562-8
神経科学:構造化された小脳の接続性はレジリエントなパターン分離を支える
Structured cerebellar connectivity supports resilient pattern separation p.543
doi: 10.1038/s41586-022-05471-w
発生生物学:種特異的な発生速度の代謝調節
Metabolic regulation of species-specific developmental rates p.550
doi: 10.1038/s41586-022-05574-4
コロナウイルス:ニルマトレルビルに対するSARS-CoV-2の抵抗性に関わる複数の経路
Multiple pathways for SARS-CoV-2 resistance to nirmatrelvir p.558
doi: 10.1038/s41586-022-05514-2
免疫学:プレT細胞受容体と自己MHCの相互作用は胸腺細胞の脱分化を制限する
Pre-T cell receptor self-MHC sampling restricts thymocyte dedifferentiation p.565
doi: 10.1038/s41586-022-05555-7
細胞生物学:核膜孔構築の定量的マップから明らかになった2つの異なる機構
A quantitative map of nuclear pore assembly reveals two distinct mechanisms p.575
doi: 10.1038/s41586-022-05528-w
生化学:RNAの標的化はCRISPR–Cas12a2の無差別なヌクレアーゼ活性の抑制を解く
RNA targeting unleashes indiscriminate nuclease activity of CRISPR–Cas12a2 p.582
doi: 10.1038/s41586-022-05560-w
生化学:Cas12a2はRNAが誘発するdsDNA切断を介して不稔感染を引き起こす
Cas12a2 elicits abortive infection through RNA-triggered destruction of dsDNA p.588
doi: 10.1038/s41586-022-05559-3
構造生物学:活性なNLRP3インフラマソームディスクのクライオ電子顕微鏡構造
Cryo-EM structures of the active NLRP3 inflammasome disc p.595
doi: 10.1038/s41586-022-05570-8