Editorials
ウクライナの科学研究や教育の立て直しのために、国際社会は支援を続ける必要がある。
Ukraine’s scientists need help to rebuild their research system p.7
doi: 10.1038/d41586-022-02760-2
次なる国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)で行き詰まりを防ぐには、各国は適応基金を倍増するという約束を遵守しなければならない。
COP27 will be deadlocked if climate adaptation funding promise is broken p.8
doi: 10.1038/d41586-022-02761-1
News
米国の感染症対策を40年近くにわたり率いてきたアンソニー・ファウチ氏が、2022年末で大統領首席医療顧問と国立アレルギー・感染症研究所所長を退任へ。
‘He has saved countless lives’: US scientists on Fauci leaving NIH role p.17
doi: 10.1038/d41586-022-02301-x
SARS-CoV-2ワクチンの追加接種は、どの種類をいつ受けるのが最適なのか。
Which COVID boosters to take and when: a guide for the perplexed p.18
doi: 10.1038/d41586-022-02221-w
世界各地でのポリオの発生に、科学者たちが警鐘を。
Spate of polio outbreaks worldwide puts scientists on alert p.20
doi: 10.1038/d41586-022-02233-6
ヒトや動物の歯のDNA解析で、単純ヘルペスウイルスの進化の道筋が明らかに。
Ancient tooth DNA reveals how ‘cold sore’ herpes virus has evolved p.21
doi: 10.1038/d41586-022-02246-1
南極大陸の地表近くで得られた氷床コアの年代が500万~300万年前と推定され、これまでで最古の可能性が。
Scientists have unearthed what could be the world’s oldest ice core p.22
doi: 10.1038/d41586-022-02129-5
オミクロン変異株の感染者が排出するウイルス量は、アルファ株やデルタ株の感染者と比べて1000倍に達することも。
How much virus does a person with COVID exhale? New research has answers p.23
doi: 10.1038/d41586-022-02202-z
News Features
1種たりとも見捨てない
The loneliest trees: can science save these threatened species from extinction? p.24
世界の樹木種の約3分の1が絶滅の危機に瀕しており、全ての種を救おうと奮闘する保護活動家がいる中で、こうした高い理想は現実的ではないと考える活動家もいる。
doi: 10.1038/d41586-022-02765-x
News & Views
古生物学:最初期の二足歩行するヒト族の証拠
Standing up for the earliest bipedal hominins p.33
今回、チャドで得られたヒト族の1本の脚の骨と2本の腕の骨から、ヒトとチンパンジーの系統が分岐したころの700万年前に、初期のヒト族は二足歩行していたが木に登ることもできたことが示唆された。
doi: 10.1038/d41586-022-02226-5
生物物理学:染色体伝達のための相転移
A phase transition for chromosome transmission when cells divide p.35
今回、有糸細胞分裂時の染色体の分析によって、DNAとそれに結合するヒストンタンパク質が、相転移と呼ばれる過程を通して凝縮し、有糸分裂に関与する押し付け力に抵抗するのを助けることが明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-01925-3
地球科学:噴火の信号を火山性の雑音に探す
The search for eruption signals in volcanic noise p.36
今回、前兆信号がほとんどなく噴火した火山から、災害を予測する方法を探し出すテストベッドが得られ、火山の包括的理解には全球規模の分析が必要であることが示唆された。
doi: 10.1038/d41586-022-02347-x
物性物理学:もう1つの次元が加わった超格子
Mixed dimensionality weaves exotic behaviour into superlattices p.38
今回、一次元と二次元の構成要素からなる化合物が磁場に対して特異な応答を示すことが明らかになり、魅力的な量子力学的振る舞いのホストとなり得る「ヘテロ次元」材料の可能性が実証された。
doi: 10.1038/d41586-022-02348-w
免疫学:空腹ホルモンを使って治癒を助ける免疫細胞
Immune cells use hunger hormones to aid healing p.39
単球と呼ばれる免疫細胞は、侵入細菌を殺すのに関与しているとされてきた。しかし今回、あるホルモンと協働して細菌感染後の皮膚の治癒を改善するという、単球の意外な役割が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-02105-z
Articles
原子核物理学:鏡像核3Hと3Heの短距離構造の解明
Revealing the short-range structure of the mirror nuclei 3H and 3He p.41
doi: 10.1038/s41586-022-05007-2
物性物理学:面内異常ホール効果を示すヘテロ次元超格子
Heterodimensional superlattice with in-plane anomalous Hall effect p.46
doi: 10.1038/s41586-022-05031-2
物性物理学:ファンデルワールス超格子における層内電荷移動モアレ励起子
Intralayer charge-transfer moiré excitons in van der Waals superlattices p.52
doi: 10.1038/s41586-022-04991-9
化学工学:正確な分子ふるいのための極薄膜内の大環状化合物が整列した細孔
Aligned macrocycle pores in ultrathin films for accurate molecular sieving p.58
doi: 10.1038/s41586-022-05032-1
物性物理学:強磁性体におけるメソスケール量子相転移の出現
Emergence of mesoscale quantum phase transitions in a ferromagnet p.65
doi: 10.1038/s41586-022-04995-5
化学:プロトン共役電子移動を経るタンデム型電極触媒的N2固定
Tandem electrocatalytic N2 fixation via proton-coupled electron transfer p.71
doi: 10.1038/s41586-022-05011-6
気候科学:新生代の温暖期における海洋酸素濃度の上昇
Enhanced ocean oxygenation during Cenozoic warm periods p.77
doi: 10.1038/s41586-022-05017-0
地球科学:ニーラゴンゴ火山の火山体崩壊が引き金となった前兆のない噴火
Precursor-free eruption triggered by edifice rupture at Nyiragongo volcano p.83
doi: 10.1038/s41586-022-05047-8
環境社会科学:森林を保護すべき時期と場所
When and where to protect forests p.89
doi: 10.1038/s41586-022-05096-z
古生物学:チャドにおける後期中新世のヒト族の二足歩行を示す頭蓋後方の証拠
Postcranial evidence of late Miocene hominin bipedalism in Chad p.94
doi: 10.1038/s41586-022-04901-z
コロナウイルス:廃水の塩基配列解読から明らかになったSARS-CoV-2変異株の早期の潜在的な伝播
Wastewater sequencing reveals early cryptic SARS-CoV-2 variant transmission p.101
doi: 10.1038/s41586-022-05049-6
神経科学:脳–表現型モデルはサンプルの定型から外れた人には適合しない
Brain–phenotype models fail for individuals who defy sample stereotypes p.109
doi: 10.1038/s41586-022-05118-w
神経科学:行動の自然な切り替えは海馬符号化を素早く調節する
Natural switches in behaviour rapidly modulate hippocampal coding p.119
doi: 10.1038/s41586-022-05112-2
神経科学:軸索初節でのエンドサイトーシスがニューロンの細胞極性を維持する
Endocytosis in the axon initial segment maintains neuronal polarity p.128
doi: 10.1038/s41586-022-05074-5
発生生物学:霊長類のin uteroでの初期原腸形成の空間的プロファイリング
Spatial profiling of early primate gastrulation in utero p.136
doi: 10.1038/s41586-022-04953-1
微生物学:細菌のレトロンはファージ防御性の3要素の毒素–抗毒素系をコードする
Bacterial retrons encode phage-defending tripartite toxin–antitoxin systems p.144
doi: 10.1038/s41586-022-05091-4
内分泌学:PRDM16の安定化によるベージュ脂肪細胞分化の翻訳後制御
Post-translational control of beige fat biogenesis by PRDM16 stabilization p.151
doi: 10.1038/s41586-022-05067-4
免疫学:ZBTB46は腸を防御するILC3を決定して調節する
ZBTB46 defines and regulates ILC3s that protect the intestine p.159
doi: 10.1038/s41586-022-04934-4
免疫学:感染後の修復に重要な単球–レプチン–血管新生経路
A monocyte–leptin–angiogenesis pathway critical for repair post-infection p.166
doi: 10.1038/s41586-022-05044-x
免疫学:T細胞でのRASA2除去により抗原感受性と長期にわたる機能が増強される
RASA2 ablation in T cells boosts antigen sensitivity and long-term function p.174
doi: 10.1038/s41586-022-05126-w
生物物理学:有糸分裂時のクロマチン相転移は微小管の貫通を妨げている
A mitotic chromatin phase transition prevents perforation by microtubules p.183
doi: 10.1038/s41586-022-05027-y
生化学:Cas9のRループ形成とコンホメーション移行による活性化機構
R-loop formation and conformational activation mechanisms of Cas9 p.191
doi: 10.1038/s41586-022-05114-0
構造生物学:テトラエーテル脂質シンターゼの発見、構造と作用機構
Discovery, structure and mechanism of a tetraether lipid synthase p.197
doi: 10.1038/s41586-022-05120-2