Editorials
科学界に存在する不平等の実情に関するデータが続々と示されているが、そうしたデータに基づいて対策をとることもまた重要だ。
Improving diversity in the physical sciences needs more than data — it needs resolve, too p.159
doi: 10.1038/d41586-019-01418-w
米国政府に60年にわたって助言を行ってきた科学諮問機関JASONの先行きが不透明になり、支援が求められる。
Support the JASON science-advisory group p.159
doi: 10.1038/d41586-019-01435-9
News
英国が、法医学研究のために、条件をさまざまに変えて死体の腐敗過程を観察できる「死体農場」を初めて設置へ。
EXCLUSIVE: UK to open first ‘body farm’ for forensic research p.167
doi: 10.1038/d41586-019-01436-8
全米科学アカデミーが、セクハラ加害者の解雇を可能にする方針を。
US science academy leaders approve plan to expel sexual harassers p.168
doi: 10.1038/d41586-019-01397-y
米国政府の科学顧問Kelvin Droegemeierに、トランプ政権の研究倫理や移民政策などについて訊く。
Trump’s science adviser on research ethics, immigration and presidential tweets p.169
doi: 10.1038/d41586-019-01396-z
中国の一部の病院で、規制当局が未承認の実験的な自己細胞移植治療が有償で始まるが、患者の安全が守られるか懸念する声も。
Chinese hospitals set to sell experimental cell therapies p.170
doi: 10.1038/d41586-019-01161-2
「生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム」(IPBES)が、人間活動が原因で100万種の生物が絶滅の危機にあるとの報告書を。
Humans are driving one million species to extinction p.171
doi: 10.1038/d41586-019-01448-4
科学研究用の大麻と市場に出回っていている大麻のゲノムには、違いが。
Cannabis used in US research differs genetically to the varieties people smoke p.172
doi: 10.1038/d41586-019-01415-z
News Features
科学資金:中国が描くヨーロッパへの道
China charts a path into European science p.174
一帯一路構想が中央および東ヨーロッパへと広まるにつれ、中国の科学技術への投資が西側諸国に懸念を引き起こしている。
doi: 10.1038/d41586-019-01126-5
協同:南米への布石
South America is embracing Beijing’s science silk road p.177
天文施設や新しい望遠鏡など、中国のインフラストラクチャー拡大が、南米の科学に影響を及ぼし始めている。
doi: 10.1038/d41586-019-01127-4
News & Views
神経科学:褐色脂肪組織に神経が多い理由
Why brown fat has a lot of nerve p.196
哺乳類の褐色脂肪組織は、蓄えられたカロリーを熱を産生することで消費し、この過程はこの組織に入り込んだ神経によって制御される。今回、褐色脂肪組織の神経支配と熱産生を調節するタンパク質が発見された。
doi: 10.1038/d41586-019-01278-4
転写:空間分解能の高い遺伝子発現マップ
Pinpointing a spatial address for RNA profiles in tissues p.197
個々の細胞の遺伝子発現パターンを知ることで、その細胞のアイデンティティーを明らかにできる。今回、細胞のRNAプロファイルを生成する精密な方法によって、無傷の組織において高い空間分解能でそうしたデータを取得する方法が得られた。
doi: 10.1038/d41586-019-01405-1
ナノテクノロジー:AIのハードウエアにおける光学の役割
A role for optics in AI hardware p.199
今回、人工知能システムの一種である人工ニューラルネットワークの全光版によって、従来のコンピューティング方法より優れたエネルギー効率が得られる可能性がある方法が、実験によって示された。
doi: 10.1038/d41586-019-01406-0
肥満:農村地域が世界の体重増加を駆動する
Rural areas drive increases in global obesity p.200
肥満の世界的な増加は、これまで都市の問題であると見なされてきた。今回、大規模な研究によって、肥満の蔓延を現在駆動しているのは農村地域の体重増加であることが示され、この見解に疑問が投げ掛けられた。
doi: 10.1038/d41586-019-01182-x
地球水文学:自由に流れる河川の連結性を4Dで見る
A river that flows free connects up in 4D p.201
人類は、河川の自然な流れを改変し、生物多様性やこうした水路が提供するサービスに悪影響を与えている。今回、河川を数百万キロメートルにわたりマッピングした研究から、人類による干渉の度合いが明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-019-01393-2
Articles
核物理学:nEXOにおけるバリウムの標識付けのための固体キセノン中の個々のバリウム原子の撮像
Imaging individual barium atoms in solid xenon for barium tagging in nEXO p.203
doi: 10.1038/s41586-019-1169-4
ナノテクノロジー:自己学習能力を備えた全光版スパイク発火神経シナプスネットワーク
All-optical spiking neurosynaptic networks with self-learning capabilities p.208
doi: 10.1038/s41586-019-1157-8
地球水文学:自由に流れる世界の河川のマッピング
Mapping the world’s free-flowing rivers p.215
doi: 10.1038/s41586-019-1111-9
幹細胞:単一細胞の分解能での骨髄微小環境
The bone marrow microenvironment at single-cell resolution p.222
doi: 10.1038/s41586-019-1104-8
神経科学:カルシンテニン3β–S100b軸を介した熱産生脂肪組織の神経支配
Innervation of thermogenic adipose tissue via a calsyntenin 3β–S100b axis p.229
doi: 10.1038/s41586-019-1156-9
細胞生物学:細胞外に放出されたヒストンH4は溶解性細胞死の誘導によって慢性炎症を引き起こす
Externalized histone H4 orchestrates chronic inflammation by inducing lytic cell death p.236
doi: 10.1038/s41586-019-1167-6
Letters
天体物理学:r過程元素の主要な生成源としてのコラプサー
Collapsars as a major source of r-process elements p.241
doi: 10.1038/s41586-019-1136-0
電池:グラファイトにおけるハロゲン変換インターカレーション化学によって可能になった水系リチウムイオン電池
Aqueous Li-ion battery enabled by halogen conversion–intercalation chemistry in graphite p.245
doi: 10.1038/s41586-019-1175-6
物性物理学:衝撃波圧縮した超イオン水氷のナノ秒X線回折
Nanosecond X-ray diffraction of shock-compressed superionic water ice p.251
doi: 10.1038/s41586-019-1114-6
古生物学:ジュラ紀の新たなスカンソリオプテリクス類と獣脚類恐竜における皮膜状の翼の消滅
A new Jurassic scansoriopterygid and the loss of membranous wings in theropod dinosaurs p.256
doi: 10.1038/s41586-019-1137-z
肥満:成人肥満の世界的な蔓延は農村部のBMI上昇が主要な駆動要因となっている
Rising rural body-mass index is the main driver of the global obesity epidemic in adults p.260
doi: 10.1038/s41586-019-1171-x
分子生物学:シロイヌナズナのFLL2がポリアデニル化複合体の液–液相分離を促進する
Arabidopsis FLL2 promotes liquid–liquid phase separation of polyadenylation complexes p.265
doi: 10.1038/s41586-019-1165-8
がん:CD8+ T細胞はがん免疫療法の間に腫瘍のフェロトーシスを調節する
CD8+ T cells regulate tumour ferroptosis during cancer immunotherapy p.270
doi: 10.1038/s41586-019-1170-y
がん:ER+乳がんにおいてLLGL2はロイシンの取り込みを促進することで栄養ストレスを救済する
LLGL2 rescues nutrient stress by promoting leucine uptake in ER+ breast cancer p.275
doi: 10.1038/s41586-019-1126-2
分子神経科学:クラスター化したプロトカドヘリンによるニューロンの自己認識複合体を可視化する
Visualization of clustered protocadherin neuronal self-recognition complexes p.280
doi: 10.1038/s41586-019-1089-3
構造生物学:ヒトMT1メラトニン受容体でのリガンド認識の構造基盤
Structural basis of ligand recognition at the human MT1 melatonin receptor p.284
doi: 10.1038/s41586-019-1141-3
構造生物学:ヒトMT2メラトニン受容体のXFEL構造から明らかになったサブタイプ選択性の基盤
XFEL structures of the human MT2 melatonin receptor reveal the basis of subtype selectivity p.289
doi: 10.1038/s41586-019-1144-0