Volume 643 Number 8072

今週のハイライト

目次

Editorial

スペインで開催された第4回開発資金国際会議で、科学基盤の強化に不可欠な、大学や研究への投資についてほとんど触れられなかったのは憂慮すべきことだ。

Without science, there can be no development p.607

doi: 10.1038/d41586-025-02220-7

News

中国は、脳–コンピュータインターフェースをイノベーションの優先分野と位置付けて、多額の投資を。

China pours money into brain chips that give paralysed people more control p.613

doi: 10.1038/d41586-025-02098-5

米国下院科学委員会の民主党議員主催で開催された「キャンセルされた助成金の科学フェア」で、数十人の科学者が助成金打ち切りに抗議を。

Symbolic ‘science fair’ showcases research cut by Trump team p.614

doi: 10.1038/d41586-025-02164-y

研究不正や誤りの検証や指摘など、科学を良くするために行われてきた行動が「歪曲」されて、科学不信をあおる材料として使われていると危惧する声が。

Research-integrity sleuths say their work is being ‘twisted’ to undermine science p.615

doi: 10.1038/d41586-025-02163-z

CAR T細胞療法を応用したCAR NK(ナチュラルキラー)細胞療法が、自己免疫疾患に対する小規模な臨床試験で期待の持てる成果を。

Turbocharged ‘killer’ cells show promise for autoimmune disease p.616

doi: 10.1038/d41586-025-02096-7

23の大規模言語モデルの科学のさまざまな分野での回答の品質を評価する研究者による投票で、OpenAI社のo3が全分野で第1位に。

OpenAI’s o3 tops new AI league table for answering scientific questions p.617

doi: 10.1038/d41586-025-02177-7

高解像度の画像化手法によって、マウスの脳と脊髄から体全体に広がる神経をマイクロマートルスケールで示した地図が。

Giant map details nerves across a mouse’s body: see stunning pics p.618

doi: 10.1038/d41586-025-02156-y

現在、史上3例目の恒星間天体「3I/ATLAS(C/2025 N1)」が太陽系を通過中。

Rare find: interstellar visitor seen blazing through our Solar System p.620

doi: 10.1038/d41586-025-02141-5

News Features

数学の「大統一理論」を証明しようという挑戦

The breakthrough proof bringing mathematics closer to a grand unified theory p.622

ラングランズ・プログラムは50年以上も前から数学者を魅了し、悩ませてきたが、今、新たな世界を探究するための突破口が開かれた。

doi: 10.1038/d41586-025-02197-3

パーキンソン病の治療に革命の時

Smart brain-zapping implants could revolutionize Parkinson’s treatment p.625

次世代の脳深部刺激療法は、パーキンソン病の症状を引き起こす脳波を自動的に正常化するが、この手法は他の疾患にも適用できるだろうか。

doi: 10.1038/d41586-025-02196-4

News & Views

神経科学:PTSDの分子レベルの「傷跡」を探る

Investigating the molecular ‘scars’ of PTSD in the human brain p.639

トラウマは脳に痕跡を残す。今回、心的外傷後ストレス障害(PTSD)患者の脳における遺伝子調節の変化を解析した研究によって、その生物学的機構について新たな知見がもたらされた。

doi: 10.1038/d41586-025-01707-7

フォトニクス:「尖った」X線レーザーを用いた分光法

Super-resolution spectroscopy with ‘spiky’ X-ray lasers p.640

今回、一般には性能を制限する要因となるX線レーザーの強度とエネルギーのランダムな変動が、高分解能分光法に利用されたことが報告されている。

doi: 10.1038/d41586-025-02057-0

天文学:太陽系における最古の固体粒子の起源

The origin of the oldest solid objects in the Solar System p.642

今回、若い星の観測結果から、初期の太陽系に岩石を形成した超高温条件の一端を示す証拠が得られた。

doi: 10.1038/d41586-025-02058-z

ウィメンズヘルス:エストロゲンレベルが皮膚がんリスクに影響する

Sex differences in skin-cancer risk are linked to oestrogen levels p.643

閉経前の女性は、男性と比べて特定のがんを発症しやすい。今回、原因となる性ホルモンによって活性化される経路は、がん治療の標的となり得ることが示された。

doi: 10.1038/d41586-025-01708-6

Articles

天文学:近接する惑星はその親星にフレアを引き起こす

Close-in planet induces flares on its host star p.645

doi: 10.1038/s41586-025-09236-z

天文学:原始惑星系円盤内で検出された難揮発性固体の凝縮

Refractory solid condensation detected in an embedded protoplanetary disk p.649

doi: 10.1038/s41586-025-09163-z

グラフェン:菱面体晶グラフェンにおけるカイラル超伝導の特徴

Signatures of chiral superconductivity in rhombohedral graphene p.654

doi: 10.1038/s41586-025-09169-7

フォトニクス:超高分解能誘導X線ラマン分光法

Super-resolution stimulated X-ray Raman spectroscopy p.662

doi: 10.1038/s41586-025-09214-5

非線形光学:副格子再構成を通じた500を超える光学非線形性

Optical nonlinearities in excess of 500 through sublattice reconstruction p.669

doi: 10.1038/s41586-025-09164-y

分光学:広帯域過渡フルストークス発光分光法

Broadband transient full-Stokes luminescence spectroscopy p.675

doi: 10.1038/s41586-025-09197-3

二次元材料:陽イオン交換法による調整可能な磁性インターカレーション超格子の作製

A cation-exchange approach to tunable magnetic intercalation superlattices p.683

doi: 10.1038/s41586-025-09147-z

化学工学:安定なプロパン脱水素触媒のためのゼオライト中でのPtの移動と固定

Pt migration–lockup in zeolite for stable propane dehydrogenation catalyst p.691

doi: 10.1038/s41586-025-09168-8

生体触媒:電気によって駆動される酵素的な動的速度論的酸化

Electricity-driven enzymatic dynamic kinetic oxidation p.699

doi: 10.1038/s41586-025-09178-6

生物地球化学:全球陸域の窒素固定とその農業による改変

Global terrestrial nitrogen fixation and its modification by agriculture p.705

doi: 10.1038/s41586-025-09201-w

古生物学:東アフリカ地溝帯から得られた1800万年にわたる多様なエナメル質プロテオーム

Eighteen million years of diverse enamel proteomes from the East African Rift p.712

doi: 10.1038/s41586-025-09040-9

古生物学:前期中新世のサイ類から得られた系統発生学的な情報をもたらすタンパク質

Phylogenetically informative proteins from an Early Miocene rhinocerotid p.719

doi: 10.1038/s41586-025-09231-4

神経科学:運動学習は運動皮質に対する視床の影響を精密化する

Motor learning refines thalamic influence on motor cortex p.725

doi: 10.1038/s41586-025-08962-8

神経科学:システム固定は海馬のエングラム回路を再構成する

Systems consolidation reorganizes hippocampal engram circuitry p.735

doi: 10.1038/s41586-025-08993-1

神経科学:PTSDにおけるヒト脳での単一細胞のトランスクリプトーム動態とクロマチン動態

Single-cell transcriptomic and chromatin dynamics of the human brain in PTSD p.744

doi: 10.1038/s41586-025-09083-y

生理学:頸部リンパ管の非侵襲的操作による脳脊髄液排出の増加

Increased CSF drainage by non-invasive manipulation of cervical lymphatics p.755

doi: 10.1038/s41586-025-09052-5

植物科学:タルウマゴヤシにおける根粒菌共生と免疫のキナーゼメディエーター

A kinase mediator of rhizobial symbiosis and immunity in Medicago p.768

doi: 10.1038/s41586-025-09057-0

代謝:システイン欠乏に関連した急速な体重減少の解明

Unravelling cysteine-deficiency-associated rapid weight loss p.776

doi: 10.1038/s41586-025-08996-y

微生物学:蚊を標的としたマラリア原虫標的化合物のin vivoスクリーニング

In vivo screen of Plasmodium targets for mosquito-based malaria control p.785

doi: 10.1038/s41586-025-09039-2

微生物学:DNAで制御される分子的保護は細菌の抗ファージ防御Hailongを制御する

A DNA-gated molecular guard controls bacterial Hailong anti-phage defence p.794

doi: 10.1038/s41586-025-09058-z

ウィメンズヘルス:E-カドヘリン喪失後の性ホルモン依存性がんを対象にGRPRを標的とする

Targeting GRPR for sex hormone-dependent cancer after loss of E-cadherin p.801

doi: 10.1038/s41586-025-09111-x

がん:放射線誘導性アンフィレギュリンは腫瘍転移を促進する

Radiation-induced amphiregulin drives tumour metastasis p.810

doi: 10.1038/s41586-025-08994-0

遺伝学:ゲノム折りたたみパラドックスの解決策としての固相転移

Solid phase transitions as a solution to the genome folding paradox p.820

doi: 10.1038/s41586-025-09043-6

遺伝学:範囲拡大因子が長距離エンハンサー活性に関与する

Range extender mediates long-distance enhancer activity p.830

doi: 10.1038/s41586-025-09221-6

遺伝学:ヒトエンハンサーの変異誘発感受性のin vivoマッピング

In vivo mapping of mutagenesis sensitivity of human enhancers p.839

doi: 10.1038/s41586-025-09182-w

分子生物学:非相同末端結合の動的集合と配位反応

Dynamic assemblies and coordinated reactions of non-homologous end joining p.847

doi: 10.1038/s41586-025-09078-9

生化学:ヒトSLC35B1によるATPの小胞体への段階的輸送

Stepwise ATP translocation into the endoplasmic reticulum by human SLC35B1 p.855

doi: 10.1038/s41586-025-09069-w

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度