Editorial
COVID-19対策に集中するあまり、エイズやマラリア、結核などの感染症が今後急増する恐れがあり、それらへの対策が緊急に必要だ。
How to stop COVID-19 fuelling a resurgence of AIDS, malaria and tuberculosis p.169
doi: 10.1038/d41586-020-02334-0
News
生物多様性の低下が、新興感染症のパンデミックのリスクを高めている仕組みが明らかに。
Why deforestation and extinctions make pandemics more likely p.175
doi: 10.1038/d41586-020-02341-1
全米科学財団(NSF)が応用技術分野への資金提供に舵を切ろうとしており、科学者から不安と疑問の声が。
NSF grant changes raise alarm about commitment to basic research p.177
doi: 10.1038/d41586-020-02272-x
オーストラリアが、科学への他国の干渉を防ぐための指針を導入して約1年がたつが、その有効性には疑問も。
Australia is cracking down on foreign interference in research. Is the system working? p.178
doi: 10.1038/d41586-020-02188-6
女性初のNSF理事長となったRita Colwellに、当時の経験が現在のジェンダー問題やパンデミック対策にどのように役立つかについて話を訊いた。
‘We’re in one of the cataclysmic times of change’: first female NSF director on discrimination and COVID-19 p.180
doi: 10.1038/d41586-020-02314-4
News Features
動物の本当の気持ち
Inside the mind of an animal p.182
脳が攻撃性や欲求などの内部状態をどのようにして生み出しているかを解明すべく、膨大なデータの詳細な解析が進められている。
doi: 10.1038/d41586-020-02337-x
News & Views
化学生物学:タンパク質分解誘導薬の適用範囲が広がった
New class of molecule targets proteins outside cells for degradation p.193
細胞の内部でタンパク質の分解を誘導する分子は、以前から作られていた。今回、膜タンパク質や細胞外タンパク質の分解を誘導する新たなクラスの分子が作られたことで、創薬への道が開かれた。
doi: 10.1038/d41586-020-02211-w
生態学:生息地の消失に起因する絶滅の再考
Rethinking extinctions that arise from habitat loss p.194
生息地の減少による種の喪失は、失われた地域が大きな生息地の一部であろうが小さな生息地の一部であろうが、同じパターンに従うのだろうか。今回の分析で、この長きにわたる論争に光が当てられ、保全戦略に関わる知見が得られた。
doi: 10.1038/d41586-020-02210-x
メカノバイオロジー:幹細胞の伸張運動で皮膚を進展させる
Stretch exercises for stem cells expand the skin p.196
今回マウスの皮膚の伸張から、機械的なひずみが、増殖して機械的な抵抗を増大させる幹細胞の亜集団によって伝えられ、これによって新たな皮膚が作られることが明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-020-02158-y
生物地球化学:温暖化によって増大する熱帯土壌からの炭素損失
Carbon dioxide loss from tropical soils increases on warming p.198
今回、熱帯林の複数の区画で土壌温度を2年にわたり4°C上昇させ、土壌炭素の放出への影響を調べたところ、二酸化炭素の放出量の増大が予想以上に大きいことが分かった。この結果は、気候変動の憂慮すべき影響を示している。
doi: 10.1038/d41586-020-02266-9
Articles
天文学:初期宇宙の力学的に冷たい円盤銀河
A dynamically cold disk galaxy in the early Universe p.201
doi: 10.1038/s41586-020-2572-6
量子物理学:カー猫キュービットの安定化と操作
Stabilization and operation of a Kerr-cat qubit p.205
doi: 10.1038/s41586-020-2587-z
物性物理学:多層菱面体晶グラファイトにおける電子相分離
Electronic phase separation in multilayer rhombohedral graphite p.210
doi: 10.1038/s41586-020-2568-2
ナノスケール材料:バックリング構造を持つグラフェン超格子におけるフラットバンドと相関状態の証拠
Evidence of flat bands and correlated states in buckled graphene superlattices p.215
doi: 10.1038/s41586-020-2567-3
化学:アリール転位による二窒素と炭化水素のカップリング
Coupling dinitrogen and hydrocarbons through aryl migration p.221
doi: 10.1038/s41586-020-2565-5
気候科学:熱と炭素の結合によって明らかになった、循環の変化に起因する海洋温暖化
Heat and carbon coupling reveals ocean warming due to circulation changes p.227
doi: 10.1038/s41586-020-2573-5
生物地球化学:熱帯林における実験的温暖化による土壌炭素損失
Soil carbon loss by experimental warming in a tropical forest p.234
doi: 10.1038/s41586-020-2566-4
生態学:生態系の劣化が生息地の消失による生物多様性の喪失を悪化させる
Ecosystem decay exacerbates biodiversity loss with habitat loss p.238
doi: 10.1038/s41586-020-2531-2
エピゲノミクス:ヒトDNアーゼI高感受性部位の指標と生物学的スペクトル
Index and biological spectrum of human DNase I hypersensitive sites p.244
doi: 10.1038/s41586-020-2559-3
神経科学:自閉症のマウスモデルにおけるオキシトシン応答と社会的行動の回復
Rescue of oxytocin response and social behaviour in a mouse model of autism p.252
doi: 10.1038/s41586-020-2563-7
公衆衛生:ヨーロッパにおけるCOVID-19に対する非医薬品介入の効果の評価
Estimating the effects of non-pharmaceutical interventions on COVID-19 in Europe p.257
doi: 10.1038/s41586-020-2405-7
感染症:COVID-19のパンデミックに対する大規模な感染防止政策の効果
The effect of large-scale anti-contagion policies on the COVID-19 pandemic p.262
doi: 10.1038/s41586-020-2404-8
メカノバイオロジー:伸張による皮膚伸展の機構の単一細胞分解能での解明
Mechanisms of stretch-mediated skin expansion at single-cell resolution p.268
doi: 10.1038/s41586-020-2555-7
免疫学:微生物相の粘膜曝露あるいは全身曝露がB細胞レパートリーを形作る
Mucosal or systemic microbiota exposures shape the B cell repertoire p.274
doi: 10.1038/s41586-020-2564-6
心血管疾患:miR-1の位置特異的酸化は心肥大をコードする
Position-specific oxidation of miR-1 encodes cardiac hypertrophy p.279
doi: 10.1038/s41586-020-2586-0
免疫学:HDAC3活性の二面的な発揮が炎症応答を支配する
Dichotomous engagement of HDAC3 activity governs inflammatory responses p.286
doi: 10.1038/s41586-020-2576-2
化学生物学:細胞外タンパク質を分解するためのリソソーム分解誘導キメラ
Lysosome-targeting chimaeras for degradation of extracellular proteins p.291
doi: 10.1038/s41586-020-2545-9
構造生物学:代謝型GABA受容体活性化の構造基盤
Structural basis of the activation of a metabotropic GABA receptor p.298
doi: 10.1038/s41586-020-2408-4
構造生物学:不活性状態にあるヒトGABAB受容体の構造
Structure of human GABAB receptor in an inactive state p.304
doi: 10.1038/s41586-020-2452-0
構造生物学:代謝型GABAB受容体の構造
Structures of metabotropic GABAB receptor p.310
doi: 10.1038/s41586-020-2469-4