Research Press Release
傷の癒合には共同的圧縮が関与している
Nature Physics
2014年8月4日
傷が修復される過程は、これまで考えられていたより複雑であることが、今週のオンライン版で報告されている。こうした知見から、傷の修復を助ける新たな方法の開発が進み、細胞の空間分布と移動によって組織の再生が可能になる仕組みを解明する手掛かりが得られる。
傷の修復は、傷ついた場所に向かってゆっくり移動する細胞によって始まり、治癒過程の後期は、ケーブルに似た生体高分子でできた環の収縮に依存している。この環は、財布のひものように引き締まって細胞の移動を助け、傷ついた場所に細胞を集めると考えられている。
Xavier Trepartたちは、牽引力、つまり細胞がその周囲に及ぼす力を測定して、細胞が傷ついた場所に向かって移動する際に関与する物理的な力を調べた。その結果、治癒の第二段階では、この生体高分子の環が周囲に収縮力を伝えることが示唆された。この力が、細胞外環境を締めつけて、傷ついた場所に向かって移動細胞を進ませるのである。
doi:10.1038/nphys3040
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature