Research Press Release
分解されたら薬を放出
Nature Materials
2014年3月31日
心臓発作時に有害なプロテイナーゼの活性を阻害する分子を局所的に送達できる生体応答性材料が、今週のオンライン版に報告されている。高活性レベルのプロテイナーゼが心臓の一部への損傷を増加させうる心筋梗塞の前臨床動物モデルにおいて、この方法でプロテイナーゼ活性が阻害され、治療効果が現れた。
多くの病気は、高いマトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)活性によって特徴づけられる。このため、MMP阻害が1つの治療手段となる。しかし、MMP阻害剤の全身投与後、用量制限性の副作用が生じる。今回Jason Burdickは、高レベルのMMP活性に応答してMMP阻害剤を放出し、望ましい場所でMMP活性を抑制できる多糖類系ヒドロゲルについて報告している。つまり、阻害剤を含有するヒドロゲルを直接組織に注射すると、MMPの存在下でヒドロゲル内の架橋結合が分解されて、阻害剤がヒドロゲルから放出される仕組みである。ブタを用いた生体内研究では、阻害剤含有ヒドロゲルによって、心筋梗塞後の心室内で観察される有害作用が減少している。こうしたMMP 阻害剤の局所的送達は、標的以外の場所への影響を軽減するため、MMP阻害剤療法の臨床応用の推進に役立つ可能性がある。
doi:10.1038/nmat3922
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature