Research Press Release
ロシアにおける薬剤耐性結核
Nature Genetics
2014年1月27日
ロシア国内で薬剤耐性結核(TB)の罹患率が高い地域の患者から採取された結核菌株の全ゲノム塩基配列解読について報告する論文が、今週掲載される。この大規模な遺伝的研究で、罹患率が高い集団での薬剤耐性結核の出現と進化に関する手掛かりが得られた。
ロシアのサマーラは、多剤耐性結核と超多剤耐性結核の罹患率が高い。今回、Francis Drobniewskiたちは、サマーラで2年間に患者から採取した1,000例の結核菌株のゲノム全体の塩基配列を解読し、英国の患者から単離された多様な菌株のパネルと比較した。そして、ロシアで採取された薬剤耐性菌株の構造を調べて、これらの菌株が2つの主要な系統に属することを発見した。つまり、642例が北京系統株で、355例が欧米系統株であることが明らかになった。また、薬剤耐性と薬剤耐性変異のパターンの解析も行われ、多剤耐性結核菌株において補償的な変異が生じ、菌株の適応度と感染力が増強された実例が明らかになった。
doi:10.1038/ng.2878
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature