Research Press Release
指先にライトを
Nature Materials
2010年10月18日
極めて小さい発光ダイオードや光検出器を備えた生体適合性シートが開発されたことが、Nature Materials(電子版)に報告される。開発されたシートは伸縮性があり、将来、体内医療診断、身につけられる光源など、多くの用途に利用できるかもしれない。
従来の無機発光ダイオード(LED)はもろいため、引き伸ばしたり、曲面に適合させたりすることができない。したがって、応用の可能性が限られていた。今回、J Rogersらは、ペン先よりも小さい微小なLEDや光検出器を、柔軟な生体適合性シートと一体化させた。これらのシートは伸縮可能であり、720°ねじっても機能が損なわれない。診断目的でマウスの皮下に埋め込む、手術用手袋に発光ダイオードとして組み込むなどの用途が実証された。
doi:10.1038/nmat2879
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
神経科学:COVIDパンデミックが英国の成人の脳の老化を早めることに関連するNature Communications
-
社会科学:週4日勤務制が労働者のウェルビーイングを向上させるNature Human Behaviour
-
動物の行動:犬のテレビを視聴する習慣は性格によって異なるScientific Reports
-
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
素粒子物理学:CERNで観測されたつかみどころのない物質と反物質の非対称性Nature
-
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature