Research Press Release
持続する疎水性
Nature Materials
2013年1月21日
ある種の既知の希土類酸化物セラミックスが本質的に撥水性(疎水性)であり、過酷な環境にさらした後もこの性質を維持することが、今週オンライン版に報告される。持続的疎水性を持つセラミックスは、飛行機の着氷防止、自浄性や耐腐食性が不可欠な場合など、幅広い応用に必要である。
金属やセラミックスなどの耐久性材料は、概して親水性である。これらの材料を疎水性にするために、科学者らはポリマーコーティングを利用する。しかし、こうしたコーティングは侵食性環境下ですぐに劣化する。このたびKripa Varanasiらは、ある種のセラミックスが、衝突する水滴をはじくことを見いだした。この効果は、界面水分子との水素結合を阻害するユニークな電子構造に起因しており、磨耗環境や1,000°Cを超える高温環境に曝された後でも持続した。
doi:10.1038/nmat3545
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
気候変動:ペリト・モレノ氷河の後退が最近大幅に加速Communications Earth & Environment
-
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
気候変動:鉱物資源の不足が低炭素化移行を制限する可能性Nature Climate Change
-
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature