Research Press Release
【応用物理】新しい電子ペーパー技術の開発で電子書籍に明るい未来
Nature Communications
2012年10月31日
雑誌の印刷品質と同等の反射率とビデオ映像並みの書き換え速度の電子ペーパーを実現するマイクロフルイディック薄膜について報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。電子ペーパーが、携帯用電子機器のディスプレイ部分に用いる技術として競争力を持つためには、高い反射率を達成することが重要とされている。
今回、J Heikenfeldたちは、白い多孔質膜の中をカラーインクが移動し、前面に表示され、あるいは、背後に隠れるという方式による電子ペーパーを作製する方法を新たに開発した。この方法によって得られるピクセルの反射領域は90%を超えており、その結果、雑誌の印刷品質(76%超)を超える白色反射率が達成された。この多孔質膜は、制御電極と整列させなくても組み立てられるように設計されており、作製工程が大きく簡素化された。今回の研究で、1インチ当たり150ピクセルのデバイスで、15ミリ秒の切り換え時間が達成され、ビデオ映像並みの速度が得られた。
Heikenfeldたちは、この概念実証デバイスが、電気泳動や液晶の技術を用いた既存の商用ディスプレイに対して競争力のある性能を発揮する点も指摘している。
doi:10.1038/ncomms2175
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature