Research Press Release
【生態】環境が厳しくなると争いをやめる鳥たち
Nature Communications
2012年6月7日
台湾産の特定の鳥類種が、不利な環境条件下で通常より協力的にふるまうことがわかった。このことは、生態学的要因が協力行動と競争行動に影響する過程、特に、今回の研究では鳥類間の社会的対立を低減させる過程を明らかにしている。この研究結果は、今週、Nature Communicationsで発表される。
カンムリチメドリの場合には、血縁関係のない個体が集団巣で生活している。今回、S-F Shenたちは、カンムリチメドリの繁殖群を数年間観察した。この集団巣では、産卵期になると雌どうしが巣への出入りを激しく争うことがある。Shenたちは、今回の観察結果とゲーム理論のモデルによる予測の組合せに基づき、カンムリチメドリが降水量の多い時期、つまり、鳥類にとって不利な生態学的条件のある場合に協力的になるという見解を示している。今回の研究によって得られた知見は、理想的とはいえない環境条件の場合に協力的な戦略をとることで、ひな鳥の生存率が高まり、繁殖群のさらなる繁栄が得られることを示唆している。
doi:10.1038/ncomms1894
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature