Research Press Release
ナノ液滴の蒸発を利用して高コントラスト画像が得られる造影剤
Nature Communications
2012年1月11日
光音響画像化法と超音波画像化法のための両用造影剤が開発された。今後の開発研究の進展により、医用画像化における信号振幅の拡大につながる可能性がある。この研究に関する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。 光音響画像化法に用いる造影剤は、通常、熱膨張を利用して、光音響信号を発生させる。今回、S Emelianovたちは、蒸発を利用して、光音響信号を発生させて、振幅の著しく大きな信号を作り出す外因性造影剤を開発した。そして、Emelianovたちは、この造影剤をマウスモデルで検証し、光散乱性と光吸収性の高い組織におけるコントラスト増強効果を確認した。 光音響画像化法と超音波造影法を組み合わせる手法には、空間分解能の高い画像の実現や医用画像化の改良が期待されている。
doi:10.1038/ncomms1627
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature