Research Press Release

培養B細胞の増殖

Nature Communications

2011年9月7日

培養状態でナイーブB細胞の増殖を誘導し、胚中心B細胞に似た表現型の細胞を生成できることが明らかになった。この方法を用いることによって、B細胞をin vitroで増殖させて、胚中心B細胞の分化研究の促進につなげることが期待されている。詳細を報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。 今回、東京理科大学の北村大介たちは、インターロイキンの存在下でマウスのB細胞をフィーダー細胞上で培養する実験を行い、この方法によって増殖細胞の数が6日後に180倍に増えることを明らかにした。そして北村たちが、この細胞をマウスに移植したところ、記憶B細胞様細胞に分化し、抗体産生能も備えていた。また、B細胞は、別のインターロイキンであるIL-21の存在下でも培養でき、寿命の長い形質細胞に似た細胞が生成された。 この方法を用いれば、培養B細胞の運命を操作でき、B細胞の分化に関するいっそう詳細な研究もできるようになるかもしれない。

doi:10.1038/ncomms1475

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度