Research Press Release
敵が実は味方だったとき
Nature Medicine
2011年10月31日
新しい内分泌ホルモン系が同定され、炎症誘発性サイトカインが代謝の恒常性を保つ積極的役割を担っていることがわかった。この結果は、臓器どうしが連絡し合って急激なエネルギー需要を満たしている仕組みを示しており、2型糖尿病の治療に結びつく新たな道筋が示唆される。
インターロイキン-6(IL-6)は炎症誘発性サイトカインで、代謝の健全性には有害だと考えられている。特に肥満のときに増加することが知られているからだが、これには議論がある。
H Ellingsgaardたちは、運動に応じて筋肉から放出されるIL-6が、腸の細胞や膵臓のα細胞におけるタンパク質ホルモンGLP-1の発現を亢進させることを発見した。GLP-1は膵臓からのインスリン分泌を改善することが知られており、インスリンは細胞のグルコース取り込みを促進することから、GLP-1の増加は、身体活動後の燃料の必要性を満たす方法の1つになる可能性がある。またEllingsgaardたちは、2型糖尿病マウスモデルに組み換えIL-6を注射するとGLP-1レベルが上昇し、血糖値のコントロールも改善することを明らかにした。
doi:10.1038/nm.2513
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
古生物学:アンモライト宝石が鮮やかな色を得る仕組みScientific Reports
-
古生物学:小さなティラノサウルスの謎Nature
-
生物学:新しい抗毒素が蛇咬傷から守るNature
-
気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
-
細胞生物学:ホッキョククジラの長寿の謎が解明されるNature
-
惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
