Volume 593 Number 7857

Editorials

インドやブラジルなど、科学を軽視した国で、COVID-19のパンデミックが制御できない状況に陥っている。

India, Brazil and the human cost of sidelining science p.7

Governments that ignore or delay acting on scientific advice are missing out on a crucial opportunity to control the pandemic.

doi: 10.1038/d41586-021-01166-w

大手科学出版社が中心となり、研究の透明性と再現性を改善する取り組みが進められているが、変化をもたらすには研究の全ての段階での意識が必要だ。

Good research begins long before papers get written p.8

Publishers are redoubling their commitment to transparency and reproducibility — but they can’t bring about change alone.

doi: 10.1038/d41586-021-01167-9

News

COVID-19の感染拡大が深刻なブラジルで、科学者たちがボルソナロ政権の科学無視の姿勢を強く非難。

‘We are being ignored’: Brazil’s researchers blame anti-science government for devastating COVID surge p.15

Researchers say that President Jair Bolsonaro’s administration has undermined science during an epic public-health crisis.

doi: 10.1038/d41586-021-01031-w

R21と呼ばれるマラリアワクチンが、初期臨床試験で小児にも効果が期待できることが明らかになり、大規模試験へ。

Malaria vaccine shows promise — now come tougher trials p.17

Preliminary results suggest the vaccine is up to 77% effective in young children, but researchers await larger studies.

doi: 10.1038/d41586-021-01096-7

ミューオンの異常磁気能率に関する予想外の結果によって、標準理論が覆えることになるのか、議論が。

What’s next for physics’ standard model? Muon results throw theories into confusion p.18

Anomalies to fundamental theory have physicists trying to concoct new explanations.

doi: 10.1038/d41586-021-01033-8

全米科学財団(NSF)の前例のない予算増額に歓迎の声が上がる一方、その分配によっては使命に影響があるとの懸念も。

How a historic funding boom might transform the US National Science Foundation p.19

Proposed budget increases for the research funding agency could bolster US innovation efforts, but some worry this will change the agency’s mission.

doi: 10.1038/d41586-021-01076-x

英国が政府開発援助(ODA)を削減したことで、ブラジルのSARS-CoV-2を監視するオックスフォード大学のプロジェクトが打撃を。

Key COVID research hit by cut to UK foreign-aid budget p.20

UK scientists buffeted by uncertainty as the pandemic’s economic fallout reduces research funds.

doi: 10.1038/d41586-021-01134-4

ウイルスゲノムのデータベースGISAIDに登録されたSARS-CoV-2ゲノムの件数が、100万を突破。

One million coronavirus sequences: popular genome site hits mega milestone p.21

GISAID’s impressive effort to understand the spread of COVID-19 has seen scientists upload sequences from most nations on Earth.

doi: 10.1038/d41586-021-01069-w

News Features

マイクロプラスチックは有害なのか

Microplastics are everywhere — but are they harmful? p.22

マイクロプラスチックが海洋動物やヒトの体内でどのように作用するかの研究が、急ピッチで進められている。

doi: 10.1038/d41586-021-01143-3

海洋熱波の脅威

Fevers are plaguing the oceans — and climate change is making them worse p.26

海水温が極端に上昇する海洋熱波と呼ばれる現象の発生頻度が増えており、科学者たちはこれを予測して、海洋生物への被害を防ごうと、研究を進めている。

doi: 10.1038/d41586-021-01142-4

News & Views

考古学:アフリカにおける中期石器時代の幼児の埋葬

A child’s grave is the earliest known burial site in Africa p.39

今回、ケニアの洞窟で7万8000年前の幼児の埋葬が発見され、中期石器時代の死者の扱いにおける象徴化の役割に新たな光が当てられた。

doi: 10.1038/d41586-021-00805-6

天体物理学:磁場によって曲がるブラックホールのジェット

Black hole jets bent by magnetic fields p.40

磁場が銀河団に及ぼす大規模な影響はよく分かっていない。今回、ミーアキャット(MeerKAT)電波望遠鏡で得られた画像から、磁場が、銀河団の大質量ブラックホールから放出された粒子のジェットを屈曲させ得ることが示唆された。

doi: 10.1038/d41586-021-01171-z

生態学:アフリカの森林の未来を示唆するインベントリー

African forest maps reveal areas vulnerable to the effects of climate change p.42

今回、600万本の高木の分析によって、中部アフリカの雨林の、気候変動と人間活動に対する脆弱性の空間パターンが明らかになった。作製された地図は、国境をまたぐ的を絞った活動の指針に用いることができる可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-021-00978-0

素粒子物理学:ミューオンの異常磁気能率

Prediction for magnetic moment of the muon informs a test of the standard model of particle physics p.44

今回、ミューオン粒子の異常磁気能率の計算に最も大きな不確かさをもたらす効果の新たな第一原理計算が報告された。この結果は、長年にわたる難題を解決する可能性があるが、別の難問も提起している。

doi: 10.1038/d41586-021-01172-y

Articles

天体物理学:銀河団Abell 3376の磁場によって屈曲したMRC 0600-399からのジェット

Jets from MRC 0600-399 bent by magnetic fields in the cluster Abell 3376 p.47

doi: 10.1038/s41586-021-03434-1

素粒子物理学:格子QCDから得られた、ミューオン異常磁気能率に対するハドロン主要項の寄与

Leading hadronic contribution to the muon magnetic moment from lattice QCD p.51

doi: 10.1038/s41586-021-03418-1

物性物理学:数層黒ヒ素におけるラシュバ・バレーと量子ホール状態

Rashba valleys and quantum Hall states in few-layer black arsenic p.56

doi: 10.1038/s41586-021-03449-8

電気化学:ポリペプチド有機ラジカル電池

Polypeptide organic radical batteries p.61

doi: 10.1038/s41586-021-03399-1

電極触媒:酸素生成電極触媒の相関的オペランド顕微鏡観察

Correlative operando microscopy of oxygen evolution electrocatalysts p.67

doi: 10.1038/s41586-021-03454-x

気候科学:21世紀の海水準上昇に対する陸氷の寄与の予測

Projected land ice contributions to twenty-first-century sea level rise p.74

doi: 10.1038/s41586-021-03302-y

気候科学:パリ気候協定と南極大陸に起因する将来の海水準上昇

The Paris Climate Agreement and future sea-level rise from Antarctica p.83

doi: 10.1038/s41586-021-03427-0

生態学:アフリカの雨林の組成と全球規模の変化に対する脆弱性を明らかにする

Unveiling African rainforest composition and vulnerability to global change p.90

doi: 10.1038/s41586-021-03483-6

考古学:アフリカにおける既知最古のヒトの埋葬

Earliest known human burial in Africa p.95

doi: 10.1038/s41586-021-03457-8

ゲノミクス:完全なヒト第8染色体の構造、機能および進化

The structure, function and evolution of a complete human chromosome 8 p.101

doi: 10.1038/s41586-021-03420-7

社会行動:社会的音声コミュニケーションの柔軟なスケーリングと持続性

Flexible scaling and persistence of social vocal communication p.108

doi: 10.1038/s41586-021-03403-8

神経科学:社会的関わりを抑制する扁桃体回路

An amygdala circuit that suppresses social engagement p.114

doi: 10.1038/s41586-021-03413-6

発生生物学:生体外での原腸形成前から器官形成後期までのマウス胚形成

Ex utero mouse embryogenesis from pre-gastrulation to late organogenesis p.119

doi: 10.1038/s41586-021-03416-3

構造生物学:抗生物質ダロバクチンはβストランドを模倣して外膜組込み酵素を阻害する

The antibiotic darobactin mimics a β-strand to inhibit outer membrane insertase p.125

doi: 10.1038/s41586-021-03455-w

コロナウイルス:SARS-CoV-2の変異株B.1.351とB.1.1.7の抗体抵抗性

Antibody resistance of SARS-CoV-2 variants B.1.351 and B.1.1.7 p.130

doi: 10.1038/s41586-021-03398-2

コロナウイルス:mRNAワクチンにより誘発される抗体に対するSARS-CoV-2 B.1.1.7変異株の感受性

Sensitivity of SARS-CoV-2 B.1.1.7 to mRNA vaccine-elicited antibodies p.136

doi: 10.1038/s41586-021-03412-7

コロナウイルス:SARS-CoV-2 501Y.V2の回復期血漿による中和の回避

Escape of SARS-CoV-2 501Y.V2 from neutralization by convalescent plasma p.142

doi: 10.1038/s41586-021-03471-w

免疫学:CARは小腸での胆汁酸に対するT細胞の適応を誘導する

CAR directs T cell adaptation to bile acids in the small intestine p.147

doi: 10.1038/s41586-021-03421-6

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度