Volume 465 Number 7298

Editorials

生物多様性問題でも国際的な科学パネル(IPBES)の創設の準備が進んでおり、温暖化問題におけるIPCCに似た重要な役割を果たすものと期待される。

Wanted: an IPCC for biodiversity p.525

doi: 10.1038/465525a

大学で働く科学者たちは教育活動も研究と同様に重要だと考えているが、大学当局の認識は低く、改める必要がある。

Education ambivalence p.525

doi: 10.1038/465525b

マウスモデルによる研究が重要性を増し、予算規模も巨大科学並みに拡大しており、それに応じた推進の仕方が求められている。

p.526

doi: 10.1038/465526a

News

メキシコ湾の流出原油について、今後の分布予測で海流研究者も協力へ。

p.532

doi: 10.1038/465532b

欧州の財政不安で、ITER(国際熱核融合実験炉)の今後に暗雲が。

p.532

doi: 10.1038/465532a

超新星のコンピューターモデルの進歩で、長年の謎が解明される可能性が。

p.534

doi: 10.1038/465534a

米オバマ政権が、気候変動適応戦略を国家レベルで取りまとめへ。

p.535

doi: 10.1038/465535a

鍼治療の効果については実証されていないが、マウスでの研究により、一部の作用機序の手がかりが。

Acupuncture for mice p.538

doi: 10.1038/465538a

News Features

漁業:何か奇策が?

p.540

ニューイングランド地方の漁業者は、乱獲された水産資源の回復計画に複雑な思いを抱いている。

doi: 10.1038/465540a

火山学:火山灰の向こうに

p.544

アイスランドの火山噴火は、火山学者にとっては千載一遇のチャンスであり、精力的な研究活動が繰り広げられている。

doi: 10.1038/465544a

News & Views

凝縮系物理学:出現するものと隠れたものの発見

p.553

ウラニウム合金であるURu2Si2を低温においた場合に出現する不可解な電子状態は、凝縮系物理学における長年の謎となっていた。この物質について行われた最新の実験で、この過程について解明の手がかりが得られた。

doi: 10.1038/465553a

アポトーシス:酸素不足が細胞を生き残らせる

p.554

線虫では、環境中の酸素が不足してくるとニューロンがそれに反応し、ニューロンから離れた組織がストレス誘導性の細胞死から守られる。この細胞間シグナル伝達を仲介する分子は、がん治療の標的になる可能性がある。

doi: 10.1038/465554a

量子物理学:フラストレートしたトリオをまねる

p.555

量子シミュレーションは、多体物理学の複雑な世界を探るうえで有望な方法である。トラップされたイオンを使って、フラストレートした3個の量子磁石からなるネットワークをシミュレートするのに、この方法が用いられた。

doi: 10.1038/465555a

細胞生物学:コートのまとい方

p.556

積み荷を運ぶ小胞は、細胞膜上の多くの部位で組み立て可能だが、こうした部位をどうやって選び出すのか、その仕組みはまだはっきりしていない。膜を加工するタンパク質の小さなファミリーが申し分のない場所を選定している可能性が明らかになった。

doi: 10.1038/465556a

宇宙物理学:若い銀河の中の若い星

p.559

銀河観測データと理論シミュレーションがうまく結びつけられて、初期宇宙での星形成率に対する2つの、一見矛盾する観測データセットに対する説明が得られた。

doi: 10.1038/465559b

地球科学:地球表面の運動を促進する

p.559

地球マントル内の密度の変動は、水平方向と垂直方向の両方への地表の運動の大きな促進要因である可能性が出てきた。このようなマントル過程の痕跡が、地中海周辺地域で見つかっている。

doi: 10.1038/465559a

有機化学:非対称なものを対称にする

p.560

アルカロイドの1つであるコンプラナジンA分子がもつ部分的な対称性はその合成を容易なものにすると考えられそうだが、実際はそうではない。この化合物について報告された2つの合成法から、部分的に対称な分子の合成法について手がかりが得られた。

doi: 10.1038/465560a

がん:細胞代謝から得られる手がかり

p.562

がん細胞でみられる異常な代謝には、代謝関連酵素に発がん性の変異が見つかったことや、生きている細胞の代謝を測定する手法が見つかったことで、再度関心が集まっている。既存、あるいは開発中の治療法は、こういう異常な代謝をさまざまなやり方で標的としている。

doi: 10.1038/465562a

Articles

物理:URu2Si2におけるファノ格子から「隠れた秩序」への転移の画像化

Imaging the Fano lattice to ‘hidden order' transition in URu2Si2 p.570

doi: 10.1038/nature09073

細胞:HIFはp53によるアポトーシスを分泌性神経チロシナーゼにより抑制する

HIF-1 antagonizes p53-mediated apoptosis through a secreted neuronal tyrosinase p.577

doi: 10.1038/nature09141

遺伝:Agoの触媒作用を必要とするDicer非依存的miRNA生合成経路

A Dicer-independent miRNA biogenesis pathway that requires Ago catalysis p.584

doi: 10.1038/nature09092

Letters

物理:トラップされたイオンを用いた、フラストレートしたイジングスピンの量子シミュレーション

Quantum simulation of frustrated Ising spins with trapped ions p.590

doi: 10.1038/nature09071

フォトニクス:もつれ光放出ダイオード

An entangled-light-emitting diode p.594

doi: 10.1038/nature09078

化学:分子単結晶における配位子交換および選択的触媒水素化

Ligand exchanges and selective catalytic hydrogenation in molecular single crystals p.598

doi: 10.1038/nature09085

地球:小規模対流で変動帯を形作る

Shaping mobile belts by small-scale convection p.602

doi: 10.1038/nature09064

生化学:メタンの嫌気的酸化はメタン生成に極めて重要なニッケル酵素が触媒している

The key nickel enzyme of methanogenesis catalyses the anaerobic oxidation of methane p.606

doi: 10.1038/nature09015

生態:人間が利用する種での個体群多様性とポートフォリオ効果

Population diversity and the portfolio effect in an exploited species p.609

doi: 10.1038/nature09060

進化:選択の作用因子としての捕食と競争の相対的重要性を実験的に評価する

Experimentally assessing the relative importance of predation and competition as agents of selection p.613

doi: 10.1038/nature09020

遺伝:シオミドロのゲノムおよび褐藻類の多細胞性の独立した進化

The Ectocarpus genome and the independent evolution of multicellularity in brown algae p.617

doi: 10.1038/nature09016

教育:後進の成長に対するメンターシップの役割

The role of mentorship in protégé performance p.622

doi: 10.1038/nature09040

遺伝:シロイヌナズナ近交系における107の表現型の全ゲノム関連研究

Genome-wide association study of 107 phenotypes in Arabidopsis thaliana inbred lines p.627

doi: 10.1038/nature08800

遺伝:自然発生する対立遺伝子の差異は、シロイヌナズナの主要な適応性トレードオフの基礎となる

Natural allelic variation underlying a major fitness trade-off in Arabidopsis thaliana p.632

doi: 10.1038/nature09083

生物物理:タンパク質の折りたたみの協同性はそのペプチド鎖のトポロジーで調節される

The folding cooperativity of a protein is controlled by its chain topology p.637

doi: 10.1038/nature09021

生化学:II型およびIA型トポイソメラーゼによるDNA切断の新規かつ統合された2金属イオン機構

A novel and unified two-metal mechanism for DNA cleavage by type II and IA topoisomerases p.641

doi: 10.1038/nature08974

生化学:親和性の勾配が、銅を細胞内の目的地へと導く

Affinity gradients drive copper to cellular destinations p.645

doi: 10.1038/nature09018

Review Article

宇宙:宇宙進化のよりよい理論の指針としての近傍銀河

Nearby galaxies as pointers to a better theory of cosmic evolution p.565

doi: 10.1038/nature09101

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度