Editorials
北米西海岸の記録的な熱波は、都市計画に極端な高温への対策を盛り込む必要性を浮き彫りにしている。
Cities must protect people from extreme heat p.331
doi: 10.1038/d41586-021-01903-1
食料政策に関する国際的な科学諮問機関の設立が検討されているが、そうした機関には「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」のような独立性が必要だ。
Does the fight against hunger need its own IPCC? p.332
doi: 10.1038/d41586-021-01904-0
News
ロシアのSARS-CoV-2ワクチン「Sputnik V」は、欧州医薬品庁(EMA)や世界保健機関(WHO)からは承認されていないが、使用国では安全かつ有効であることを示唆するエビデンスが。
Mounting evidence suggests Sputnik COVID vaccine is safe and effective p.339
doi: 10.1038/d41586-021-01813-2
COVID-19のパンデミックは、他の病気の臨床試験に長期間にわたって悪影響を。
The COVID pandemic’s lingering impact on clinical trials p.341
doi: 10.1038/d41586-021-01569-9
最貧困国にSARS-CoV-2ワクチンが行き渡るのは、2023年になるという見通しが。
COVID vaccines to reach poorest countries in 2023 — despite recent pledges p.342
doi: 10.1038/d41586-021-01762-w
ワクチン接種率の高い国において、ワクチン未接種の青年のCOVID-19患者が急増しており、パンデミックに及ぼす影響が焦点に。
Will COVID become a disease of the young? p.343
doi: 10.1038/d41586-021-01862-7
異なるSARS-CoV-2ワクチンを組み合わせて接種すると強力な免疫が得られる可能性が高いものの、大規模試験を求める声が。
Mix-and-match COVID vaccines: the case is growing, but questions remain p.344
doi: 10.1038/d41586-021-01805-2
News Features
遺伝的バリアントとCOVID-19のリスク
The quest to find genes that drive severe COVID p.346
SARS-CoV-2に感染した際にどのような人が重症化するか、遺伝的な関連性が明らかになりつつあり、これは治療の手掛かりになる可能性もある。
doi: 10.1038/d41586-021-01827-w
都市の高温化がもたらす致死的影響
Racism is magnifying the deadly impact of rising city heat p.349
科学者たちは、都市における人種、貧困、気温の間の相関関係をマッピングして、危険を減らすための解決策を示している。
doi: 10.1038/d41586-021-01881-4
News & Views
気候科学:アマゾン川流域南東部はもはや炭素シンクではない
Southeast Amazonia is no longer a carbon sink p.354
今回、大気測定によって、アマゾン川流域東部の森林では、森林伐採と急速な局所的温暖化によって二酸化炭素を吸収する能力が低下しているか失われていることが示された。これは、将来の地球温暖化を憂慮すべきであることを示唆している。
doi: 10.1038/d41586-021-01871-6
微生物学:微生物の代謝を1種ずつ解読する
Deciphering metabolism, one microbe at a time p.355
腸の微生物が産生し、修飾する小分子は、ヒトの生理機能に影響を及ぼし得る。今回、多様な腸の微生物の代謝物アトラスから、その産生の背後にある微生物機構を読み解く新たな方法が得られた。
doi: 10.1038/d41586-021-01774-6
量子物理学:フィードバックによって得られるナノ粒子の量子制御
Measurement-based system provides quantum control of nanoparticles p.357
今回、浮揚しているナノ粒子の位置の精密測定を用いて、ナノ粒子の運動を減衰させる力が制御された。この結果は、より大きな物体の量子制御への道を開く可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-021-01872-5
コロナウイルス:COVID-19に対する免疫の長期的展望
A long-term perspective on immunity to COVID p.359
SARS-CoV-2感染に対する防御免疫の持続期間を決定することは、COVID-19パンデミックの推移の理解および予測に極めて重要である。今回、臨床研究によって、免疫が長期間持続することが示された。
doi: 10.1038/d41586-021-01557-z
Perspective
エネルギー科学:次世代プロトン交換膜燃料電池の設計
Designing the next generation of proton-exchange membrane fuel cells p.361
doi: 10.1038/s41586-021-03482-7
Articles
惑星科学:降着を受けている若いスーパージュピターの13COに富んだ大気
The 13CO-rich atmosphere of a young accreting super-Jupiter p.370
doi: 10.1038/s41586-021-03616-x
量子物理学:室温での機械的運動のリアルタイム最適量子制御
Real-time optimal quantum control of mechanical motion at room temperature p.373
doi: 10.1038/s41586-021-03602-3
量子物理学:極低温自由空間における光学的に浮揚させたナノ粒子の量子制御
Quantum control of a nanoparticle optically levitated in cryogenic free space p.378
doi: 10.1038/s41586-021-03617-w
ナノスケールデバイス:サイクリックな誤り訂正によるビット誤りや位相誤りの指数関数的抑制
Exponential suppression of bit or phase errors with cyclic error correction p.383
doi: 10.1038/s41586-021-03588-y
気候科学:森林破壊と気候変動に関連付けられた炭素排出源としてのアマゾン川流域
Amazonia as a carbon source linked to deforestation and climate change p.388
doi: 10.1038/s41586-021-03629-6
生物地球化学:炭素循環とケイ素循環の進化に対するリチウム同位体からの視点
A lithium-isotope perspective on the evolution of carbon and silicon cycles p.394
doi: 10.1038/s41586-021-03612-1
進化学:更新世の堆積物中のDNAから明らかになった、デニソワ洞窟におけるヒト族および動物相の入れ替わり
Pleistocene sediment DNA reveals hominin and faunal turnovers at Denisova Cave p.399
doi: 10.1038/s41586-021-03675-0
神経筋疾患:Dok7先天性筋無力症の疾患機構と抗体治療
Mechanism of disease and therapeutic rescue of Dok7 congenital myasthenia p.404
doi: 10.1038/s41586-021-03672-3
神経科学:微生物相は脳内のストレス応答ニューロンを介して社会行動を調節する
Microbiota regulate social behaviour via stress response neurons in the brain p.409
doi: 10.1038/s41586-021-03669-y
微生物学:腸内マイクロバイオームの機構を調べるためのメタボロミクスパイプライン
A metabolomics pipeline for the mechanistic interrogation of the gut microbiome p.415
doi: 10.1038/s41586-021-03707-9
コロナウイルス:SARS-CoV-2感染はヒトにおいて長期生存骨髄形質細胞を誘導する
SARS-CoV-2 infection induces long-lived bone marrow plasma cells in humans p.421
doi: 10.1038/s41586-021-03647-4
コロナウイルス:感染から1年後のSARS-CoV-2に対する中和の範囲は自然に拡大していた
Naturally enhanced neutralizing breadth against SARS-CoV-2 one year after infection p.426
doi: 10.1038/s41586-021-03696-9
がん:尿路上皮がんにおけるctDNAに基づくアジュバント免疫療法
ctDNA guiding adjuvant immunotherapy in urothelial carcinoma p.432
doi: 10.1038/s41586-021-03642-9
遺伝学:転写切り替えは心疾患における繊維芽細胞の活性化を支配する
A transcriptional switch governs fibroblast activation in heart disease p.438
doi: 10.1038/s41586-021-03674-1
分子生物学:プロモーターのアンチセンスRNAの形がリガンドの誘発する転写活性化を調節する
Shape of promoter antisense RNAs regulates ligand-induced transcription activation p.444
doi: 10.1038/s41586-021-03589-x
生化学:代謝型グルタミン酸受容体によるGタンパク質活性化
G-protein activation by a metabotropic glutamate receptor p.450
doi: 10.1038/s41586-021-03680-3
生化学:カルシウム感知受容体ホモ二量体の非対称な活性化
Asymmetric activation of the calcium-sensing receptor homodimer p.455
doi: 10.1038/s41586-021-03691-0