Editorials
臨床試験の適格性基準の緩和がもたらすメリットは大きいことが明らかになってきており、より多くの人の臨床試験参加を可能にすべきだ。
It’s time to invite more people to join clinical trials p.659
doi: 10.1038/d41586-021-01099-4
COVID-19パンデミックによって科学者の社会での発言力が高まっている今、それを健康格差の是正に役立てる必要がある。
To remedy health disparities, more scientists must ‘get political’ p.660
doi: 10.1038/d41586-021-01100-0
News
ある程度の免疫が見込まれていたインドで、SARS-CoV-2感染がこれまで以上に爆発的に拡大していることに、科学者たちが困惑を。
India’s massive COVID surge puzzles scientists p.667
doi: 10.1038/d41586-021-01059-y
NASAのヘリコプター「インジェニュイティー」が、大気の薄い火星で40秒間のホバリングに成功。
Lift off! First flight on Mars launches new way to explore worlds p.668
doi: 10.1038/d41586-021-00909-z
SARS-CoV-2ワクチンの小児での臨床試験にまつわる5つの疑問。
COVID vaccines and kids: five questions as trials begin p.670
doi: 10.1038/d41586-021-01061-4
南アフリカ・ケープタウン大学の火災で、かけがえのない歴史的資料が喪失。
‘The damage is total’: fire rips through historic South African library and plant collection p.672
doi: 10.1038/d41586-021-01045-4
米国が、温室効果ガスの排出量を、2030年までに2005年時の半分以下に削減するという公約を。
US pledges to dramatically slash greenhouse emissions over next decade p.673
doi: 10.1038/d41586-021-01071-2
News Features
不平等がもたらす命の犠牲
Inequality’s deadly toll p.674
長年の研究で、貧困と差別が病気を深刻化させることは分かっているが、科学は、COVID-19をきっかけにこの問題を解決することができるのだろうか。
doi: 10.1038/d41586-021-00943-x
発生の速度
These cellular clocks help explain why elephants are bigger than mice p.682
EMBLバルセロナ(スペイン)の戎屋美紀は、動物によって成長速度が異なる理由を明らかにすべく、種を超えて保存されている「分節時計」という細胞内部の小さな装置について研究を進めている。
doi: 10.1038/d41586-021-01086-9
News & Views
無機化学:ゼロ酸化状態のマグネシウム
Highly reactive form of magnesium stabilized by bulky ligands p.687
マグネシウム原子は、通常は2個の電子を失って化合物を形成する。今回ついに、マグネシウムがその電子を全て保持している反応性の高い錯体が作られた。この錯体は、マグネシウムの可溶型と考えることができる。
doi: 10.1038/d41586-021-01014-x
微生物学:二酸化炭素の世界における生命
Life in a carbon dioxide world p.688
二酸化炭素ガスを放出する熱水噴出孔に生息する微生物は、巧みな代謝処理の特筆すべき例である。今回、この経路によって、極限環境における微生物の生態に光が当てられ、地球の初期生命の手掛かりが得られた。
doi: 10.1038/d41586-021-00977-1
がん:細胞分裂の調節因子の分解経路
The path to destruction for D-type cyclin proteins p.690
今回、重要な細胞周期タンパク質であるD型サイクリンの分解を支配する分子機構が明らかになった。一部のヒト腫瘍が阻害剤治療に反応しないことの背後には、この機構がある可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-021-00889-0
地球科学:下から固定された大陸
Ancient continental blocks soldered from below p.692
今回、カナダ北部の下にある10億年以上前のマントルの溶融を調べた研究で、大陸の最古の塊が、分裂するだけでなく、主要な溶融事象の接着作用によって修復され得ることが示された。
doi: 10.1038/d41586-021-01087-8
Review
分子生物学:老化過程におけるDNA損傷の中心的役割
The central role of DNA damage in the ageing process p.695
doi: 10.1038/s41586-021-03307-7
Articles
天体物理学:これまで静穏だった2つの銀河からの準周期的なX線爆発
X-ray quasi-periodic eruptions from two previously quiescent galaxies p.704
doi: 10.1038/s41586-021-03394-6
量子物理学:原子ボース・アインシュタイン凝縮体から分子ボース・アインシュタイン凝縮体への遷移
Transition from an atomic to a molecular Bose–Einstein condensate p.708
doi: 10.1038/s41586-021-03443-0
材料科学:中エントロピー合金における化学的短距離秩序の直接観察
Direct observation of chemical short-range order in a medium-entropy alloy p.712
doi: 10.1038/s41586-021-03428-z
無機化学:強還元性マグネシウム(0)錯体
Strongly reducing magnesium(0) complexes p.717
doi: 10.1038/s41586-021-03401-w
化学:個々の表面ヒドロキシ基の酸性度の直接評価
Direct assessment of the acidity of individual surface hydroxyls p.722
doi: 10.1038/s41586-021-03432-3
気候科学:21世紀初頭に加速した全球の氷河の質量損失
Accelerated global glacier mass loss in the early twenty-first century p.726
doi: 10.1038/s41586-021-03436-z
地球科学:大陸深部のリソスフェアマントルのプリュームによる再クラトン化
Plume-driven recratonization of deep continental lithospheric mantle p.732
doi: 10.1038/s41586-021-03395-5
進化遺伝学:全脊椎動物種の完全でエラーのないゲノムアセンブリに向けて
Towards complete and error-free genome assemblies of all vertebrate species p.737
doi: 10.1038/s41586-021-03451-0
進化遺伝学:オキシトシン–バソトシンのリガンドと受容体ファミリーの普遍的な命名法
Universal nomenclature for oxytocin–vasotocin ligand and receptor families p.747
doi: 10.1038/s41586-020-03040-7
進化遺伝学:カモノハシとハリモグラのゲノムが明らかにする哺乳類の生物学的特性と進化
Platypus and echidna genomes reveal mammalian biology and evolution p.756
doi: 10.1038/s41586-020-03039-0
代謝:GABA作動性ニューロンのREV-ERBは肝臓の日周インスリン感受性を制御する
REV-ERB in GABAergic neurons controls diurnal hepatic insulin sensitivity p.763
doi: 10.1038/s41586-021-03358-w
植物科学:オーキシンを直接可視化するバイオセンサー
A biosensor for the direct visualization of auxin p.768
doi: 10.1038/s41586-021-03425-2
免疫学:DPP9によるNLRP1抑制の構造的機構と生化学的機構
Structural and biochemical mechanisms of NLRP1 inhibition by DPP9 p.773
doi: 10.1038/s41586-021-03320-w
免疫学:DPP9はNLRP1のC末端を隔離してインフラマソームの活性化を抑制する
DPP9 sequesters the C terminus of NLRP1 to repress inflammasome activation p.778
doi: 10.1038/s41586-021-03350-4
微生物学:高CO2レベルはTCA回路を逆回転させて独立栄養へと向かわせる
High CO2 levels drive the TCA cycle backwards towards autotrophy p.784
doi: 10.1038/s41586-021-03456-9
がん:CRL4AMBRA1はD型サイクリンのマスター調節因子である
CRL4AMBRA1 is a master regulator of D-type cyclins p.789
doi: 10.1038/s41586-021-03445-y
がん:E3リガーゼアダプターであるAMBRA1はサイクリンDの安定性を調節する
The AMBRA1 E3 ligase adaptor regulates the stability of cyclin D p.794
doi: 10.1038/s41586-021-03474-7
がん:AMBRA1はサイクリンDを調節してS期への進入とゲノムの完全性を守る
AMBRA1 regulates cyclin D to guard S-phase entry and genomic integrity p.799
doi: 10.1038/s41586-021-03422-5