Editorials
福島第一原発やチェルノブイリの惨状を見ると、炭素排出量の実質ゼロを目指すために原子力に頼るのは難しいことがよく分かる。
Nuclear technology’s role in the world’s energy supply is shrinking p.177
Anniversaries of the Fukushima and Chernobyl disasters highlight the challenges of relying on nuclear power to cut net carbon emissions to zero.
doi: 10.1038/d41586-021-00615-w
生態系に金銭的な価値を付与することは、危機的状況にある生態系の保全に大いに役立つだろう。
Growing support for valuing ecosystems will help conserve the planet p.178
The idea that ecosystems have monetary value now has global support — and creates a route to protecting Earth’s endangered regions.
doi: 10.1038/d41586-021-00616-9
News
Natureの調査で、COVID-19のパンデミック後の学術大会もバーチャル形式を続けるべき、またはバーチャルの要素を一部維持すべきだとの声が大多数に。
Scientists want virtual meetings to stay after the COVID pandemic p.185
A Nature poll shows that a year of online research conferences has brought big benefits, but blending them with in-person meetings in future will be a challenge.
doi: 10.1038/d41586-021-00513-1
米国物理学会(APS)が、警察による人種差別的な取り締まりのあった都市では学術大会を開催しない方針を。
Major physics society won’t meet in cities with racist policing record p.187
The American Physical Society’s new criteria for conference venues seem to be unique among scientific societies.
doi: 10.1038/d41586-021-00492-3
SARS-CoV-2の起源を巡る5つの謎とは。
Where did COVID come from? Five mysteries that remain p.188
doi: 10.1038/d41586-021-00502-4
どのCOVID-19対策が実際に有効だったのか、推論を試みているウィーン医科大学(オーストリア)の数理物理学者Peter Klimekに話を訊いた。
Which are the best pandemic policies? Data trackers are trying to judge p.189
doi: 10.1038/d41586-021-00590-2
米国でもSARS-CoV-2変異株が次々と発見されているが、その危険度は不明。
Multitude of coronavirus variants found in the US — but the threat is unclear p.190
Ramped-up sequencing efforts are helping to identify mutations that might boost transmission or help a virus evade immune responses.
doi: 10.1038/d41586-021-00564-4
台湾が、無許可で中国本土の研究プロジェクトに関与していたとして、著名な化学技術者であるLee Duu-Jongに罰金を。
Taiwan fines researcher for allegedly managing projects on Chinese mainland p.192
The contested allegations highlight how political tensions could be affecting research.
doi: 10.1038/d41586-021-00524-y
News Features
COVID-19の妊婦への影響
Pregnancy and COVID: what the data say p.193
SARS-CoV-2感染は、胎児への悪影響はわずかだが、妊婦はより重症化しやすいことが分かってきた。
doi: 10.1038/d41586-021-00578-y
News & Views
動物行動学:解読された鳥類の渡り
A bird’s migration decoded p.203
今回、技術の進歩によって、ハヤブサの過去の渡りルートの形成における気候変動や遺伝子の変化の寄与を調べる新たな方法が得られた。これは、渡りの行く末の予測に役立つのだろうか。
doi: 10.1038/d41586-021-00510-4
免疫学:がんを助ける裏切り者の脂質
Cancer aided by greasy traitors p.204
がんは、免疫抑制性の制御性T細胞の助けがあれば、免疫系による破壊を回避できる。今回、こうした細胞は腫瘍環境の脂質産生経路に依存しており、この脆弱性をがん治療の標的として用いられる可能性があることが分かった。
doi: 10.1038/d41586-021-00421-4
天体素粒子物理学:宇宙ニュートリノの物理に向けて開かれた氷の窓
Giant ice cube hints at the existence of cosmic antineutrinos p.206
今回、グラショウ共鳴と呼ばれるまれなニュートリノ相互作用過程の証拠が、南極の氷の奥深くに埋められた検出器によって観測され、天体物理学的な生成源におけるニュートリノの形成を調べる道が開かれた。
doi: 10.1038/d41586-021-00486-1
古代DNA:ゲノムの時間を戻したマンモス
Million-year-old DNA provides a glimpse of mammoth evolution p.208
今回、100万年以上前のマンモス標本からDNAが回収された。これらのマンモスとその子孫のゲノムの比較によって、種分化の過程で生じた変化に関する知見が得られる。
doi: 10.1038/d41586-021-00348-w
物理学:極めて弱い重力場の検出
Ultra-weak gravitational field detected p.209
今回、ニュートンの万有引力の法則が、約90 mgという小さな2つの質量間でも成り立つことが、実験的に示された。この知見によって、量子の領域に入る可能性があるほど弱い重力場の測定に一歩近づいた。
doi: 10.1038/d41586-021-00591-1
Perspective
遺伝学:リスク予測研究における多遺伝子スコアの報告基準の改善
Improving reporting standards for polygenic scores in risk prediction studies p.211
doi: 10.1038/s41586-021-03243-6
Articles
天体素粒子物理学:IceCube実験によって検出されたグラショウ共鳴のエネルギーを持つ粒子シャワー
Detection of a particle shower at the Glashow resonance with IceCube p.220
doi: 10.1038/s41586-021-03256-1
物理学:ミリメートルサイズの質量間の重力結合の測定
Measurement of gravitational coupling between millimetre-sized masses p.225
doi: 10.1038/s41586-021-03250-7
量子情報:強化学習エージェントにおける実験的な量子高速化
Experimental quantum speed-up in reinforcement learning agents p.229
doi: 10.1038/s41586-021-03242-7
計算科学:ディープニューラルネットワークによるフォトリアリスティックな実時間3Dホログラフィーに向けて
Towards real-time photorealistic 3D holography with deep neural networks p.234
doi: 10.1038/s41586-020-03152-0
材料科学:機能システムと一体化された大面積ディスプレイテキスタイル
Large-area display textiles integrated with functional systems p.240
doi: 10.1038/s41586-021-03295-8
電気化学:高性能燃料電池カソードのための熱膨張の相殺
Thermal-expansion offset for high-performance fuel cell cathodes p.246
doi: 10.1038/s41586-021-03264-1
地球科学:自己回復パルスまたは穏やかな亀裂として伝播する大地震
Propagation of large earthquakes as self-healing pulses or mild cracks p.252
doi: 10.1038/s41586-021-03248-1
動物行動学:気候に駆動される渡りルートの変化と記憶に基づく長距離の渡り
Climate-driven flyway changes and memory-based long-distance migration p.259
doi: 10.1038/s41586-021-03265-0
古代DNA:100万年前のDNAが解き明かすマンモス類のゲノム史
Million-year-old DNA sheds light on the genomic history of mammoths p.265
doi: 10.1038/s41586-021-03224-9
神経科学:アカゲザルにおける新規選択に関わる神経機構の活性化と撹乱
Activation and disruption of a neural mechanism for novel choice in monkeys p.270
doi: 10.1038/s41586-020-03115-5
神経免疫学:STINGは感覚ニューロンでのI型インターフェロンシグナル伝達を介して侵害受容を制御する
STING controls nociception via type I interferon signalling in sensory neurons p.275
doi: 10.1038/s41586-020-03151-1
幹細胞:マクロファージはNAMPTを分泌して一過的な筋幹細胞ニッチを提供する
Macrophages provide a transient muscle stem cell niche via NAMPT secretion p.281
doi: 10.1038/s41586-021-03199-7
植物科学:TOR–EIN2軸は核内シグナル伝達を仲介して植物の成長を調節する
The TOR–EIN2 axis mediates nuclear signalling to modulate plant growth p.288
doi: 10.1038/s41586-021-03310-y
SARS-CoV-2:フリン切断部位の欠失はSARS-CoV-2の病原性を減弱させる
Loss of furin cleavage site attenuates SARS-CoV-2 pathogenesis p.293
doi: 10.1038/s41586-021-03237-4
自己免疫:制御性T細胞におけるAIM2は自己免疫疾患を抑制する
AIM2 in regulatory T cells restrains autoimmune diseases p.300
doi: 10.1038/s41586-021-03231-w
免疫学:腫瘍では脂質シグナル伝達によってTreg細胞の機能の特殊化が起こる
Lipid signalling enforces functional specialization of Treg cells in tumours p.306
Identification of a metabolic checkpoint involving lipid signalling that is specific to regulatory T cells (Treg cells) in the tumour microenvironment raises the possibility of targeting this checkpoint for treatment of cancer.
doi: 10.1038/s41586-021-03235-6
分子生物学:m6A RNAのメチル化が内在性レトロウイルスの運命を統制する
m6A RNA methylation regulates the fate of endogenous retroviruses p.312
A CRISPR screen in mouse embryonic stem cells shows that transcripts derived from endogenous retroviruses are destabilized by m6A RNA methylation.
doi: 10.1038/s41586-020-03135-1
分子生物学:METTL3はマウス胚性幹細胞でヘテロクロマチンを調節する
METTL3 regulates heterochromatin in mouse embryonic stem cells p.317
Binding of METTL3 to chromatin is enriched over IAP family endogenous retroviral elements in mouse embryonic stem cells, helping to ensure the integrity of heterochromatin at these elements.
doi: 10.1038/s41586-021-03210-1
分子生物学:RNA m6Aのリーダータンパク質YTHDC1はレトロトランスポゾンを抑制し、ES細胞のアイデンティティーを守る
The RNA m6A reader YTHDC1 silences retrotransposons and guards ES cell identity p.322
N6-methyladenosine RNA and its reader YTHDC1 serve as a bridge to silencing retrotransposons through the RNA derived from these retrotransposons in mouse ES cells.
doi: 10.1038/s41586-021-03313-9
構造生物学:グルタミン酸輸送体は2つの疎水性ゲートがある塩素イオンチャネルを持つ
Glutamate transporters have a chloride channel with two hydrophobic gates p.327
doi: 10.1038/s41586-021-03240-9