Editorial
開発から100年近くたつBCGワクチンの結核予防効果は、接種方法を変えることで大きく改善する可能性がある。
The trick that could inject new life into an old tuberculosis vaccine p.145
The BCG vaccine is nearing its centenary. A new delivery method could protect more people from one of the world’s biggest killers.
doi: 10.1038/d41586-020-00003-w
News
火災に見舞われたフランス・ノートルダム大聖堂の残骸が、その建築の歴史と詳細を知る貴重な手掛かりに。
The huge scientific effort to study Notre-Dame’s ashes p.153
doi: 10.1038/d41586-020-00008-5
中国が、CRISPRベビーを誕生させた研究者He Jiankuiらに懲役刑を。
What CRISPR-baby prison sentences mean for research p.154
Chinese court sends strong signal by punishing He Jiankui and two colleagues.
doi: 10.1038/d41586-020-00001-y
国際天文学連合の盲目の天文学者Wanda Diaz Mercedに、宇宙の情報を「聞いて理解する」方法について訊いた。
How one astronomer hears the Universe p.155
doi: 10.1038/d41586-019-03938-x
CRISPRによる遺伝子編集を利用した病気の治療法が続々と臨床試験に。
Quest to use CRISPR against disease gains ground p.156
As the first clinical-trial results trickle in, researchers look ahead to more sophisticated medical applications for genome editing.
doi: 10.1038/d41586-019-03919-0
News Features
力を感じる
The quest to decipher how the body’s cells sense touch p.158
細胞が接触や圧力をどのように感じているかは長年の謎だったが、その中心にあるタンパク質群の研究からその機構が明らかになってきている。
doi: 10.1038/d41586-019-03955-w
News & Views
材料科学:制御可能なひずみによる半導体デバイスの性能向上
A structurally unstable semiconductor stabilized and enhanced by strain p.171
ハライドペロブスカイトと呼ばれる半導体は、光電子特性が優れているが、構造が不安定なため実用化が制限されている。今回、ハライドペロブスカイトの結晶格子の圧縮が関与する解決策が見いだされた。
doi: 10.1038/d41586-019-03918-1
集団生物学:持続する捕食者–被食者サイクルの実現
Long-term predator–prey cycles finally achieved in the lab p.172
今回、室内実験と数理統計解析を組み合わせて、捕食者とその被食者が永久に共存し得るのかという、数十年前からの疑問に肯定的な解答が得られた。
doi: 10.1038/d41586-019-03603-3
材料科学:アイススケートの物理
The physics of ice skating p.173
氷のすべりやすさは、微視的なレベルではよく分かっていない。氷の表面が摩耗に応答してどのように融けて流れるかを調べる今回の実験は、冬季スポーツを支えている極めて低い摩擦を説明するのに役立つ。
doi: 10.1038/d41586-019-03833-5
神経科学:移動中の脳の内部状態
Brain states behind exploring and hunting revealed p.175
脳は、特定の行動を駆動するそれぞれ異なる内部状態の間を揺れ動いている。今回、脳全体の画像化によって、ゼブラフィッシュの幼生が探索と捕食を選択するのを助ける脳の内部状態が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-019-03811-x
天文学:高速電波バーストは全てが平等に創られるわけではない
Not all fast radio bursts are created equal p.176
高速電波バーストと呼ばれる天文学的な信号は、いまだに謎であるが、今回重要な発見がなされた。新たに反復する高速電波バーストのホスト銀河が突き止められ、これが1例目のものとほとんど似ていないことが分かったのである。
doi: 10.1038/d41586-019-03894-6
Review
医科遺伝学:ヒト疾患遺伝学の略史
A brief history of human disease genetics p.179
doi: 10.1038/s41586-019-1879-7
Articles
天文学:近傍の渦巻銀河に位置特定された反復する高速電波バースト源
A repeating fast radio burst source localized to a nearby spiral galaxy p.190
doi: 10.1038/s41586-019-1866-z
量子情報:遠隔電子スピン間の共鳴マイクロ波が媒介する相互作用
Resonant microwave-mediated interactions between distant electron spins p.195
doi: 10.1038/s41586-019-1867-y
物性物理学:自立型単層アモルファスカーボンの合成と特性
Synthesis and properties of free-standing monolayer amorphous carbon p.199
doi: 10.1038/s41586-019-1871-2
ナノスケール材料:極めて平坦なグラフェン膜のプロトンアシスト成長
Proton-assisted growth of ultra-flat graphene films p.204
doi: 10.1038/s41586-019-1870-3
材料科学:ハライドペロブスカイトのひずみエンジニアリングとエピタキシャル安定化
Strain engineering and epitaxial stabilization of halide perovskites p.209
doi: 10.1038/s41586-019-1868-x
高分子:プロトンを選択的に高速輸送する単一鎖ヘテロポリマー
Single-chain heteropolymers transport protons selectively and rapidly p.216
doi: 10.1038/s41586-019-1881-0
気候科学:低海氷の時代における脆弱な永久凍土の古気候学的証拠
Paleoclimate evidence of vulnerable permafrost during times of low sea ice p.221
doi: 10.1038/s41586-019-1880-1
集団生物学:実験的な捕食者–被食者系の長期にわたる循環的な持続
Long-term cyclic persistence in an experimental predator–prey system p.226
doi: 10.1038/s41586-019-1857-0
社会科学:低所得国および中所得国における小児の成長障害のマッピング
Mapping child growth failure across low- and middle-income countries p.231
doi: 10.1038/s41586-019-1878-8
社会科学:低所得国および中所得国における教育格差のマッピング
Mapping disparities in education across low- and middle-income countries p.235
doi: 10.1038/s41586-019-1872-1
神経科学:内的状態の動態が全脳的活動と探餌行動を形作る
Internal state dynamics shape brainwide activity and foraging behavior p.239
doi: 10.1038/s41586-019-1858-z
微生物学:バクテリオファージの核類似区画はファージDNAをCRISPRヌクレアーゼから守る
A bacteriophage nucleus-like compartment shields DNA from CRISPR nucleases p.244
doi: 10.1038/s41586-019-1786-y
神経免疫学:IL-17aは神経発達障害マウスモデルにおいて社会性を高める
IL-17a promotes sociability in mouse models of neurodevelopmental disorders p.249
doi: 10.1038/s41586-019-1843-6
遺伝学:ヒト潰瘍性大腸炎の上皮における炎症遺伝子の体細胞変異
Somatic inflammatory gene mutations in human ulcerative colitis epithelium p.254
doi: 10.1038/s41586-019-1844-5
遺伝学:潰瘍性大腸炎で高頻度に見られる、NFKBIZ経路に収斂する変異
Frequent mutations that converge on the NFKBIZ pathway in ulcerative colitis p.260
doi: 10.1038/s41586-019-1856-1
がん:HBO1は白血病幹細胞の維持に必要である
HBO1 is required for the maintenance of leukaemia stem cells p.266
doi: 10.1038/s41586-019-1835-6
分子生物学:トランスポゾンにコードされたCRISPR–Cas系によるDNAターゲッティングの構造基盤
Structural basis of DNA targeting by a transposon-encoded CRISPR–Cas system p.271
doi: 10.1038/s41586-019-1849-0
ウイルス構造:ヒトメタニューモウイルスのポリメラーゼ・リン酸化タンパク質複合体の構造
Structure of the human metapneumovirus polymerase phosphoprotein complex p.275
doi: 10.1038/s41586-019-1759-1