Volume 488 Number 7409

Editorials

政策の変化を望むなら、科学者も声を上げ、行動すべきだ。

p.5

doi: 10.1038/488005b

科学者と産業界とのつながりについては、本人が思う以上に他者は厳しい目を向けており、情報の全面公開を強く心がける必要がある。

Unfortunate oversight p.5

doi: 10.1038/488005a

News

3つの研究グループが、腫瘍形成にかかわるがん幹細胞の追跡に成功。

Cancer stem cells tracked p.13

doi: 10.1038/488013a

米地裁で、FDAに幹細胞治療の規制権限があることを認める判決が。

p.14

doi: 10.1038/488014a

牛疫は根絶されたが、実験室からのウイルス漏出事故による復活を防ごうと、国際機関が対策を。

p.15

doi: 10.1038/488015a

NASA無人火星探査車キュリオシティの着陸直前の「恐怖の7分間」。

p.16

doi: 10.1038/488016a

テロメアを伸ばして老化を防ぐとうたうサプリメントに対し、効果と安全性をめぐる訴訟が。

p.18

doi: 10.1038/488018a

プレプリントサーバー「arXiv」の広い読者層と素早い公開という利点に、生物学界からも注目が。

p.19

doi: 10.1038/488019a

News Features

財政的支援:命懸けの闘い

p.20

英国の研究助成機関の助成制度改革に、物理学界、化学界、数学界から、激しい怒りの声が上がっている。

doi: 10.1038/488020a

社会科学:科学としての歴史

Human cycles: History as science p.24

数理モデルなどの科学的な手法を取り入れる動的歴史学(cliodynamics)に、歴史学者たちは懐疑的なまなざしを向けている。

doi: 10.1038/488024a

News & Views

古生物学:空白を埋める昆虫

Palaeontology: An insect to fill the gap p.34

デボン紀の昆虫の完全な化石は長年にわたって探されている。今回その候補の1つが見つかったことで、翅を持つ昆虫がいつ進化したのかという問題についての我々のきわめて不完全な知識が改善されるかもしれない。

doi: 10.1038/488034a

地球科学:炭素収支のバランス

p.35

慎重な解析によって、人類が放出した二酸化炭素の炭素シンクによる地球全体での吸収は、過去50年間で2倍になったことがわかった。だが、この吸収のうちで、陸と海によるものがそれぞれどの程度を占めるのかはまだわかっていない。

doi: 10.1038/488035a

創薬:メッセンジャーはその場で殺せ

p.36

DNA塩基配列が反復している変異体は毒性のRNA分子を産生し、これが神経筋疾患である筋強直性ジストロフィー1型を引き起こす。細胞核に滞留しているこのようなRNAを標的とする「アンチセンス」療法がマウスで試みられ、期待の持てる結果が得られた。

doi: 10.1038/488036a

アルツハイマー病:保護的に働く変異

p.38

アルツハイマー病患者の脳内に見られるペプチド沈着を減らすという珍しい変異が見つかった。この変異は、加齢に伴って一般的に起こる認知機能低下の発症も遅らせる可能性がある。

doi: 10.1038/488038a

量子光学:強く相互作用する光子

p.39

原子物理学と光物性学がみごとに一体となって、単一光子に対しては透明だが、複数の光子には不透明となる媒質が作られた。この知見は、単一光子スイッチのようなデバイスの開発を予告するものだ。

doi: 10.1038/nature11384

システム生物学:コンピューターの中の1個の細胞

p.40

一部の細菌が持つ小型のゲノムは、1つの生物系についての完璧な理解をもたらす可能性がある。新しいコンピューターモデルによって、細胞分裂中の真正細菌マイコプラズマで起こるすべての過程が計算され、この目標が一歩近づいた。

doi: 10.1038/488040a

Articles

遺伝:髄芽腫の異なるサブグループを標的とする新規変異

Novel mutations target distinct subgroups of medulloblastoma p.43

doi: 10.1038/nature11213

遺伝:1,000例にわたる髄芽腫ゲノムにおけるサブグループ特異的な構造的異型

Subgroup-specific structural variation across 1,000 medulloblastoma genomes p.49

doi: 10.1038/nature11327

Letters

物理:強く相互作用する原子によって可能となった単一光子による量子非線形光学

Quantum nonlinear optics with single photons enabled by strongly interacting atoms p.57

doi: 10.1038/nature11361

物性:相互作用する導線と結合した共鳴準位における量子相転移

Quantum phase transition in a resonant level coupled to interacting leads p.61

doi: 10.1038/nature11265

物性:異常に強い負の屈折を実現するニュートン的アプローチ

A Newtonian approach to extraordinarily strong negative refraction p.65

doi: 10.1038/nature11297

地球:過去50年間における陸域と海洋の観測された正味の二酸化炭素吸収量の増加

Increase in observed net carbon dioxide uptake by land and oceans during the past 50 years p.70

doi: 10.1038/nature11299

気候:始新世初期における南極大陸の持続的熱帯様温暖化

Persistent near-tropical warmth on the Antarctic continent during the early Eocene Epoch p.73

doi: 10.1038/nature11300

生態:大陸規模での普遍的な種数–面積関係および固有種数–面積関係

Universal species–area and endemics–area relationships at continental scales p.78

doi: 10.1038/nature11226

進化:デボン紀後期の完全な昆虫

A complete insect from the Late Devonian period p.82

doi: 10.1038/nature11281

植物:シロイヌナズナの根の中核的マイクロバイオームの解析

Defining the core Arabidopsis thaliana root microbiome p.86

doi: 10.1038/nature11237

植物:シロイヌナズナの根に生息する細菌叢の構造と集合の合図の解明

Revealing structure and assembly cues for Arabidopsis root-inhabiting bacterial microbiota p.91

doi: 10.1038/nature11336

医学:APPの変異はアルツハイマー病および加齢に関連した認知機能低下に保護作用を示す

A mutation in APP protects against Alzheimer’s disease and age-related cognitive decline p.96

doi: 10.1038/nature11283

遺伝:髄芽腫に見られるゲノムの複雑性の解析

Dissecting the genomic complexity underlying medulloblastoma p.100

doi: 10.1038/nature11284

遺伝:髄芽腫のエキソーム塩基配列解読から髄芽腫サブタイプ特異的な体細胞変異が明らかになる

Medulloblastoma exome sequencing uncovers subtype-specific somatic mutations p.106

doi: 10.1038/nature11329

医学:核内RNAを標的としたin vivoでの筋強直性ジストロフィーの治療

Targeting nuclear RNA for in vivo correction of myotonic dystrophy p.111

doi: 10.1038/nature11362

遺伝:マウスゲノムのシス調節配列マップ

A map of the cis-regulatory sequences in the mouse genome p.116

doi: 10.1038/nature11243

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度