Volume 465 Number 7295

Editorials

英国の研究者は、総選挙の結果を嘆くより、新たに選出された政治家の科学への理解が深まるよう、積極的に働きかけるべきだ。

p.135

doi: 10.1038/465135a

バージニア大学(米国)は、州司法長官が仕掛けた政治的計略と闘うべきだ。

p.135

doi: 10.1038/465135b

欧州委員会の共同研究センター(JRC)は、新設されるEUの主席科学顧問の独立性を尊重し、協力しつつ並行して進むべきだ。

p.136

doi: 10.1038/465136a

News

中国雲南省の深刻な干ばつで、森林破壊の脅威や水管理の重要性が浮き彫りに。

p.142

doi: 10.1038/465142a

ITER(国際熱核融合実験炉)に、機構長が交代して運営方針が変化する可能性が。

p.143

doi: 10.1038/465143a

DNAの塩基配列と重要な修飾を同時に解読できる、新しい技術が登場。

p.145

doi: 10.1038/465145a

SPECIAL REPORT:1980年のセントへレンズ山の噴火は、火山学に大きな影響を残した。

p.146

doi: 10.1038/465146a

古代人のゲノム解読と比較研究により、人類の歴史の書き換えられるかもしれない。

p.148

doi: 10.1038/465148a

News Features

アラバマ大学ハンツビル校銃乱射事件:死を乗り越えて

p.150

生物学部の准教授が起こした悲劇的な事件から立ち直ろうと努力が続いている。

doi: 10.1038/465150a

News & Views

ナノテクノロジー:動き出す分子ロボット

p.167

ロボットの各部の動きを協調させるには、大量の情報を蓄積しなくてはならないが、ナノメートルスケールのロボットの場合は、どうしたらこれを達成できるのだろう。解決法の1つは、ロボット周辺にデータを組み込むというものだ。

doi: 10.1038/465167a

生命の起源:共通祖先を検証する

p.168

地球上のすべての生命が究極的に共通の起源をもつかどうかという問題は難解であり、遺伝子の水平伝播という現象によって複雑化している。今回、この問題について、本式の統計的解析が行われた。

doi: 10.1038/465168a

地球科学:浸食を伴わない山々

p.169

世界最大の山脈の隆起に伴って起こった浸食の増大は、過去の長期にわたる寒冷期の原因と考えられてきた。だが今回、この関連付けに疑問が投げかけられた。

doi: 10.1038/465169a

生物物理:スポットライトを浴びての神経伝達物質輸送

p.171

膜にある輸送体タンパク質はいくつかのコンホメーションを切り替えることで、基質に膜を通過させている。このような状態間の移行が、単一分子実験により調べられた。

doi: 10.1038/465171a

材料化学:制御されたナノチューブ修飾反応

p.172

カーボンナノチューブについて、考えられる応用は多数あるが、そのためには化学的修飾が必要だ。しかし、これにかかわる反応は制御が困難である。可逆的な修飾過程が見つかったことで、こうした制御が一歩近づいたようだ。

doi: 10.1038/465172a

転写:非コードRNAを作り出すエンハンサー

p.173

ゲノムからはタンパク質をコードするRNAだけが生じるわけではない。遺伝子発現を調節できるさまざまなRNA群も生じる。エンハンサー配列から生じた短いRNAは、こうした種類の調節RNAの1つらしい。

doi: 10.1038/465173a

Articles

細胞:マウス誘導多能性幹細胞における染色体12qF1上のインプリント遺伝子の異常なサイレンシング

Aberrant silencing of imprinted genes on chromosome 12qF1 in mouse induced pluripotent stem cells p.175

doi: 10.1038/nature09017

細胞:神経活動応答性エンハンサーでの広範にみられる転写

Widespread transcription at neuronal activity-regulated enhancers p.182

doi: 10.1038/nature09033

神経:神経伝達物質輸送体ホモログのゲート開閉時の単一分子動態

Single-molecule dynamics of gating in a neurotransmitter transporter homologue p.188

doi: 10.1038/nature09057

Letters

宇宙:NGC 6791に対して物理的な分離過程から得られた8 Gyrという白色矮星冷却年代

A white dwarf cooling age of 8 Gyr for NGC 6791 from physical separation processes p.194

doi: 10.1038/nature09045

物理:量子位相再生におけるコヒーレント多体相互作用の時間分解観測

Time-resolved observation of coherent multi-body interactions in quantum phase revivals p.197

doi: 10.1038/nature09036

ナノテクノロジー:近接度に基づくプログラム可能なDNAナノスケール組立ライン

A proximity-based programmable DNA nanoscale assembly line p.202

doi: 10.1038/nature09026

ナノテクノロジー:指令型地形に誘導される分子ロボット

Molecular robots guided by prescriptive landscapes p.206

doi: 10.1038/nature09012

地球:新生代後期の寒冷期における全球浸食速度と風化の長期安定性

Long-term stability of global erosion rates and weathering during late-Cenozoic cooling p.211

doi: 10.1038/nature09044

進化:オルドビス紀のバージェス頁岩型動物相

Ordovician faunas of Burgess Shale type p.215

doi: 10.1038/nature09038

進化:全生物の共通祖先という理論の形式的検証

A formal test of the theory of universal common ancestry p.219

doi: 10.1038/nature09014

医学:筋萎縮性側索硬化症におけるオプチニューリンの変異

Mutations of optineurin in amyotrophic lateral sclerosis p.223

doi: 10.1038/nature08971

医学:ナンセンス変異によるメッセンジャーRNA分解の阻害を標的にした腫瘍免疫の誘導

Induction of tumor immunity by targeted inhibition of nonsense-mediated mRNA decay p.227

doi: 10.1038/nature08999

神経:天然のGABAB受容体は補助サブユニットファミリーをもつヘテロ多量体である

Native GABAB receptors are heteromultimers with a family of auxiliary subunits p.231

doi: 10.1038/nature08964

生化学:クモ糸タンパク質の自己集合はpH感受性のリレー機構により制御されている

Self-assembly of spider silk proteins is controlled by a pH-sensitive relay p.236

doi: 10.1038/nature08962

生化学:クモ糸タンパク質の保存されたドメインは繊維集合を制御する分子スイッチ機能として働いている

A conserved spider silk domain acts as a molecular switch that controls fibre assembly p.239

doi: 10.1038/nature08936

発生:Polycomb抑制複合体PR-DUBのヒストンH2A脱ユビキチン化酵素活性

Histone H2A deubiquitinase activity of the Polycomb repressive complex PR-DUB p.243

doi: 10.1038/nature08966

生化学:HydAΔEFGの構造中で明らかになった、[FeFe]-ヒドロゲナーゼHクラスターの段階的集合

Stepwise [FeFe]-hydrogenase H-cluster assembly revealed in the structure of HydAΔEFG p.248

doi: 10.1038/nature08993

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度