Research Press Release
結核菌の糖組み立てライン
Nature Chemical Biology
2010年3月22日
結核菌Mycobacterium tuberculosisでは、重要な酵素が、これまで知られていなかった多糖類形成経路に関与している。Nature Chemical Biology(電子版)に発表されるその研究成果は、結核の潜在的な新しい薬剤標的をもたらす。
その遺伝子glgEは、M. tuberculosisに不可欠であることが既に示されているが、それに対応する酵素GlgEの生物学的機能は知られていなかった。遺伝学的および生化学的方法により、W Jacobsたちは、自然に生ずる糖化合物からαグルカンという多糖類への転換を行う経路に関与する4種類の酵素を同定した。研究チームは、そのうちの1つ、TreSの不活性化が結核菌にとって致命的でないことを発見し、その経路が増殖に必要なものではないことを示した。しかし、GlgEの不活性化は致命的であり、この酵素の糖基質であるマルトース-1-リン酸が毒性量まで蓄積することとなる。また、別のαグルカン生合成経路の酵素とTreSとを同時に不活性化することは致命的であることがわかり、M. tuberculosisの増殖でαグルカンが担う重要な役割が浮かび上がった。
GlgE経路の生物学的役割に関しては今後の解明が待たれるが、GlgE、およびさらに広くαグルカン経路は、結核感染のin vivoモデルで現在検討することができる薬物標的の候補である。
doi:10.1038/nchembio.340
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
気候変動:ペリト・モレノ氷河の後退が最近大幅に加速Communications Earth & Environment
-
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
気候変動:鉱物資源の不足が低炭素化移行を制限する可能性Nature Climate Change
-
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature