疫学:SARS-CoV-2の南アフリカ型変異株の解析
Nature
2021年3月9日
Epidemiology: Analysis of a SARS-CoV-2 variant in South Africa
2020年末頃に南アフリカの一部地域で急速に優勢になった重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)の新規変異株は、流行の第1波の後に東ケープ州の沿岸部で出現した可能性があることを示唆する研究論文が、Nature に掲載された。この変異株は、複数の地域でSARS-CoV-2の他の系統を急速に駆逐しており、他の株に対する優位性を示している。優位性の原因は、感染力が増したことと免疫系を回避できることのいずれか一方、または両方である可能性がある。
南アフリカにおけるSARS-CoV-2流行の第2波は2020年10月頃に始まり、東ケープ州、西ケープ州とクワズール・ナタール州の一部地域で特に急速に進んだため、ゲノム監視が強化された。今回、南アフリカゲノム監視ネットワーク(NGS-SA)とTulio de Oliveiraたちの研究グループは、2020年3月5日~12月10日に収集された南アフリカ由来のSARS-CoV-2の全ゲノム(2882例)を解析して、SARS-CoV-2の新規変異株(501Y.V2/B.1.351と命名)を同定した。この解析データは、この新規変異株が、2020年8月頃にネルソン・マンデラ・ベイ都市圏で出現し、同年末までに東ケープ州、西ケープ州とクワズール・ナタール州で優勢系統になったことを示唆している。
501Y.V2変異株は、ウイルスの細胞への侵入を媒介するスパイクタンパク質の8つの変異を特徴としている。これらの変異の1つであるN501Yは、英国で同定された変異株(B.1.1.7)にも存在し、ヒトACE2受容体に結合しやすくなることと関連している。もう1つの変異であるE484Kは、中和抗体に対する抵抗性に関連するものとされている。501Y.V2変異株の分布と感染拡大に関するデータは、ゲノム解析によって得られた知見と相まって、501Y.V2変異株の感染力が、他のSARS-CoV-2系統よりも強い可能性を示唆している。しかし、これらの変異の完全な意味はまだ明らかになっておらず、さらなる研究が必要だとde Oliveiraたちは結論付けている。
doi:10.1038/s41586-021-03402-9
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
天文学:水素とヘリウムに富む系外惑星は数十億年にわたって生命が存在可能な条件をもたらす可能性があるNature Astronomy
-
気候変動:熱帯低気圧の年間発生数が20世紀に入って減少したNature Climate Change
-
環境:気候・土地・水に対する米国の学校給食の影響を評価するCommunications Earth & Environment
-
古生物学:獲物に吸い付いて離れなかった古代の頭足類種Scientific Reports
-
スポーツ科学:首の歪みを測定する新しいウエアラブルセンサーで脳震盪の疑いを判定できるかもしれないScientific Reports
-
科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ないNature