Research Press Release
微生物が作るバイオ燃料
Nature Chemical Biology
2011年2月28日
微生物を利用してブタノールという「グリーン」バイオ燃料の生産量を増大させる方法が、Nature Chemical Biologyに発表される。
微生物によるバイオ燃料の生産は、原油への依存度を低下させるためにどうしても必要なものである。ブタノールは、自然界で一部の細菌が生産しているが、その量は多くない。これまでに、遺伝子操作による代謝経路の人工的構築により、この代替ガスを得るための新しい経路が作られている。しかし、やはりその生産量は少ない。
M Changたちは、そのプロセスに含まれる個々の酵素の役割を考察し、望ましくない逆反応を進ませることなく、望ましい反応が最も進むと考えられるタンパク質を利用した。最終的なプロセスでは、1リットル当たり4.65グラムのブタノールが生成した。これは、元の基質「グルコース」が30%という高い転換率で目標産物に変わったということである。
doi:10.1038/nchembio.537
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature