Volume 460 Number 7252

Editorials

少子高齢化、経済状況、競争の激化という悪条件の中で、日本が科学技術大国であり続けるためには、思い切った取り組みが必要だ。

p.151

doi: 10.1038/460151a

学会でのブログ発信の弊害を防ぐには、学会そのものを「公開」と「非公開」とにはっきり区別する以外ないだろう。

p.152

doi: 10.1038/460152a

米オバマ大統領が商業用核燃料再処理の再開中止を決めたことは、称賛に値する。

p.152

doi: 10.1038/460152b

News

米国立衛生研究所(NIH)が、独自の幹細胞登録指針を設け、幹細胞研究への助成の門戸を拡大へ。

p.156

doi: 10.1038/460156a

途上国の季節性インフルエンザワクチン接種を推進すべきと、専門家会議が推奨。

p.156

doi: 10.1038/460156b

チェコ政府の科学研究助成システムの変更に、研究者たちから強い反発が。

p.157

doi: 10.1038/460157a

SPECIAL REPORT 排出削減目標の設定やクリーンエネルギー推進など、途上国の気候変動への取り組みが拡大している。

p.158

doi: 10.1038/460158a

Q&A イランの元大統領候補で生物医学者のモイン氏に、イランの今後を訊く。

p.160

doi: 10.1038/460160a

藻類や苔類などによる地球の緑化は、これまでの見方よりも早く、8,500万年前に起こっていたとの研究結果が。

p.161

doi: 10.1038/460161a

米大統領エイズ緊急救済基金(PEPFAR)が、景気低迷の中で、対策の優先順位付けという難しい課題に直面。

p.162

doi: 10.1038/460162a

News Features

嚢胞性線維症:1個の遺伝子に20年間

p.164

1989年に原因遺伝子が発見されたときには、治療法開発は間近いと期待されたが、いまだに道のりは遠い。

doi: 10.1038/460164a

学校:読み、書き、ナノファブリケーション

Reading, writing and nanofabrication p.171

電子顕微鏡、塩基配列決定装置、天体観測所など、類を見ない先進的な設備を備え、優れた未来の科学者の育成をめざす横浜サイエンスフロンティア高校が開校した。

doi: 10.1038/460171a

News & Views

進化生物学:微生物は経験を活用する

p.181

微生物が歴史から学ぶことはあるのだろうか。一連の環境変化が繰り返し起こっていると、後のほうで起こる変化に微生物が対処できるような応答が、自然選択によって選ばれるということもあるかもしれない。

doi: 10.1038/460181a

視覚:アレルギー受容体の新発見の性質

p.182

アレルギーにかかわっているとされ、一般に免疫細胞上に見いだされる受容体の1つが、眼の変性疾患の診断マーカーとなり、治療標的としても有望であることがわかった。不思議なことに、眼でのこの受容体の役割は、炎症とは関係ないらしい。

doi: 10.1038/460182a

有機化学:忘れられていた炭化水素の合成

p.183

デンドラレン炭化水素は難物であり、このような分子は合成が容易ではないと考えられてきた。デンドラレンの実用的な合成法が開発されたことで研究が進み、意外な事実が明らかになった。

doi: 10.1038/460183a

免疫学:掟破りのB細胞

p.184

DNA修復酵素を欠くリンパ球の研究は、抗体遺伝子の再構成を行う過程が空間的に分離されているというずっと以前からの定説に疑問を投げかけ、またB細胞腫瘍の起源に関するてがかりを与えている。

doi: 10.1038/460184a

材料科学:DNAを使うナノチューブ選別

p.186

DNA配列は膨大な種類が作製可能なので、特定の非DNA物質に結合する数個を見つけ出すのは大変な仕事である。系統的な検索アルゴリズムによって、特定のカーボンナノチューブを標的として結合する塩基配列が見つかった。

doi: 10.1038/460186a

量子情報:マジックで処理する回路

p.187

実際的な量子計算には、厳密な制御のもとで情報を処理するためのスケーラブルでロバストな系が必要だろう。これが、超伝導回路とちょっとした量子マジックを使って、今回可能となった。

doi: 10.1038/460187a

追悼:Herbert Frank York氏(1921〜2009)

p.189

核兵器の時代において冷静沈着な意見を代表したYork氏が亡くなられた。ご冥福を祈りたい。

doi: 10.1038/460189a

Articles

進化:微生物による環境変化の適応的予測

Adaptive prediction of environmental changes by microorganisms p.220

doi: 10.1038/nature08112

医学:CCR3は加齢黄斑変性症の診断と治療の標的となる

CCR3 is a target for age-related macular degeneration diagnosis and therapy p.225

doi: 10.1038/nature08151

免疫:エディティングやクラススイッチが起こる末梢B細胞で転座が促進される機構

Mechanisms promoting translocations in editing and switching peripheral B cells p.231

doi: 10.1038/nature08159

Letters

宇宙:アーカイブデータから得た赤方偏移z ≈ 2のIIn型超新星

Type IIn supernovae at redshift z ≈ 2 from archival data p.237

doi: 10.1038/nature08082

量子情報科学:超伝導量子プロセッサーによる2キュービットアルゴリズムの実証

Demonstration of two-qubit algorithms with a superconducting quantum processor p.240

doi: 10.1038/nature08121

光学:微小共振器レーザーの個々の光子放出事象間の相関の直接観測

Direct observation of correlations between individual photon emission events of a microcavity laser p.245

doi: 10.1038/nature08126

ナノテクノロジー:カーボンナノチューブの構造特異的認識および分離のためのDNA塩基配列モチーフ

DNA sequence motifs for structure-specific recognition and separation of carbon nanotubes p.250

doi: 10.1038/nature08116

海洋:北極海にみられる白亜紀後期の季節的海洋変動

Late Cretaceous seasonal ocean variability from the Arctic p.254

doi: 10.1038/nature08141

医学:造血微小環境の負の制御因子としての骨髄脂肪細胞

Bone-marrow adipocytes as negative regulators of the haematopoietic microenvironment p.259

doi: 10.1038/nature08099

免疫:CD14はNFATの活性化を介してLPS刺激後の樹状細胞の生活環を調節する

CD14 regulates the dendritic cell life cycle after LPS exposure through NFAT activation p.264

doi: 10.1038/nature08118

免疫:T細胞はNLRP1とNLRP3インフラマソームの阻害を介して自然免疫応答を緩和する

T cells dampen innate immune responses through inhibition of NLRP1 and NLRP3 inflammasomes p.269

doi: 10.1038/nature08100

細胞:多部位リン酸化系の無限の多重安定性

Unlimited multistability in multisite phosphorylation systems p.274

doi: 10.1038/nature08102

細胞:過剰な中心体と染色体不安定性とを結びつける機構

A mechanism linking extra centrosomes to chromosomal instability p.278

doi: 10.1038/nature08136

植物:シロイヌナズナの発生中の内乳でみられるPolIV依存性siRNAの片親性発現

Uniparental expression of PolIV-dependent siRNAs in developing endosperm of Arabidopsis p.283

doi: 10.1038/nature08084

医学:ヒストンH3リシン36のトリメチルトランスフェラーゼはNkx2-5をウォルフ・ヒルシュホーン症候群へと結びつける

A histone H3 lysine 36 trimethyltransferase links Nkx2-5 to Wolf-Hirschhorn syndrome p.287

doi: 10.1038/nature08086

Review Article

宇宙:銀河形成と進化におけるブラックホールの役割

The role of black holes in galaxy formation and evolution p.213

doi: 10.1038/nature08135

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度