注目の論文
インフルエンザウイルスのチャネルが免疫応答を「誘導する」
Nature Immunology
2010年4月12日
Influenza 'channels' the immune response
インフラマソームはインフルエンザウイルスに対する宿主の防御応答に不可欠な経路の成分だが、インフルエンザウイルスがこの経路の始動させる仕組みが明らかになった。この知見は、インフルエンザウイルス感染の効果的な治療を考案するのに役立つかもしれない。
Akiko Iwasakiたちは、インフルエンザウイルスのM2タンパク質がインフラマソーム経路を刺激することを明らかにした。M2はイオンチャネルで、インフルエンザウイルスの病原性に重要な役割を果たすことがわかっている。インフルエンザウイルスによるインフラマソーム活性化には、M2のチャネル活性が必要であるとともに、これだけで十分であった。またM2を介したインフラマソーム活性化には、インフラマソームが細胞内のゴルジ体に存在する必要があった。
ほかのウイルスも同様なイオンチャネルを利用してインフラマソームを活性化しているのかを解明するには、さらに研究が必要である。
doi: 10.1038/ni.1861
注目の論文
-
9月18日
医療科学:医療を導くAIツールNature
-
9月18日
気候変動:温暖化によるサンゴ礁の緩衝機能の危機Nature
-
9月18日
神経科学:繰り返される頭部外傷は若年アスリートの脳細胞を変化させるNature
-
9月18日
古生物学:初期のドーム頭を持つ恐竜Nature
-
9月17日
健康:長期的なコロナウイルス感染症の後遺症は月経障害と関連するNature Communications
-
9月17日
気候変動:温暖化が熱帯地域の土壌からの二酸化炭素排出を増加させるNature Communications