注目の論文
太平洋の巨大火山
Nature Geoscience
2013年9月9日
A volcanic giant in the Pacific Ocean
北西太平洋のシャツキー海台の一部であるタム山塊は、一つの巨大な火山である可能性があるという報告が、今週オンライン版に掲載される。もしそうであれば、この火山は地球上で知られている最大の火山となるかもしれない。
William Sagerらは、地震学データと北西太平洋の海底で掘削された岩石試料を用いて約1億4500万年前に形成されたタム山塊の構造を解析した。彼らは、それがおそらくイギリス諸島の大きさを持つ、1つの巨大な火山であることを発見した。もしそうであるならば、それは火星のオリンポス火山の大きさに匹敵し、太陽系最大の火山の1つとなる可能性がある。
doi: 10.1038/ngeo1934
注目の論文
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature