注目の論文
ガラスでできた世界最小のポンプ
Nature Nanotechnology
2010年5月17日
World’s smallest pump is made from pure glass
ヒトの赤血球ほどの大きさのポンプが純粋なガラスから作られたことが、Nature Nanotechnology (電子版)に掲載される。そのポンプは、毎秒千兆分の1リットルの流量を制御できるものであり、これを使えば化学物質や生体物質の分析・合成を行う超小型実験室を作製できる。
A Huntらが作製したポンプは、非常に薄いガラスが絶縁体から導電体に可逆的に変化することを利用している。そのようなガラス電極は、流体マシンの新たな可能性を開くものである。
doi: 10.1038/nnano.2010.81
注目の論文
-
8月19日
化学:市販のマグネットが宇宙での酸素生産を促進するかもしれないNature Chemistry
-
8月8日
気候変動:鉱物資源の不足が低炭素化移行を制限する可能性Nature Climate Change
-
8月7日
材料科学:AI設計による生物から着想を得た水中用接着剤Nature
-
7月3日
惑星科学:火星における変動する水の存在量の解明Nature
-
6月24日
化学:細菌がプラスチック廃棄物を鎮痛剤に変換Nature Chemistry
-
6月12日
工学:油絵に生じた損傷を覆い隠すNature