注目の論文
コンビナトリアル法で培養基質を探す
Nature Materials
2010年8月23日
Culturally combinatorial
動物成分などの添加物を用いなくても、ヒト幹細胞を単一解離細胞からクローン増殖できることが、Nature Materials(電子版)に報告される。この迅速かつ量的な方法によって、臨床的に重要な単細胞のクローン培養物が容易に得られるようになるかもしれない。また、それらの遺伝子操作への応用やさまざまな治療目的での利用という可能性が開かれる。
D Andersonらは、何百もの高分子基質を分析して、基質表面の化学的性質と幹細胞応答の間の構造機能相関を見いだす高スループット・コンビナトリアル・アレイ法について報告している。Andersonらは、完全に解離した単一ヒト多能性幹細胞(すなわち、あらゆる細胞型に分化する能力をもつ細胞)のクローン増殖に使用できる培養基質を発見し、フィーダー細胞や動物成分のない環境で多能性幹細胞を誘導した。このような添加成分を使用しないため、免疫拒絶問題のリスクが軽減されるかもしれない。
doi: 10.1038/nmat2812
注目の論文
-
8月19日
化学:市販のマグネットが宇宙での酸素生産を促進するかもしれないNature Chemistry
-
8月8日
気候変動:鉱物資源の不足が低炭素化移行を制限する可能性Nature Climate Change
-
8月7日
材料科学:AI設計による生物から着想を得た水中用接着剤Nature
-
7月3日
惑星科学:火星における変動する水の存在量の解明Nature
-
6月24日
化学:細菌がプラスチック廃棄物を鎮痛剤に変換Nature Chemistry
-
6月12日
工学:油絵に生じた損傷を覆い隠すNature