注目の論文
微生物が作るバイオ燃料
Nature Chemical Biology
2011年2月28日
Biofuels by bugs
微生物を利用してブタノールという「グリーン」バイオ燃料の生産量を増大させる方法が、Nature Chemical Biologyに発表される。
微生物によるバイオ燃料の生産は、原油への依存度を低下させるためにどうしても必要なものである。ブタノールは、自然界で一部の細菌が生産しているが、その量は多くない。これまでに、遺伝子操作による代謝経路の人工的構築により、この代替ガスを得るための新しい経路が作られている。しかし、やはりその生産量は少ない。
M Changたちは、そのプロセスに含まれる個々の酵素の役割を考察し、望ましくない逆反応を進ませることなく、望ましい反応が最も進むと考えられるタンパク質を利用した。最終的なプロセスでは、1リットル当たり4.65グラムのブタノールが生成した。これは、元の基質「グルコース」が30%という高い転換率で目標産物に変わったということである。
doi: 10.1038/nchembio.537
注目の論文
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月7日
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
9月16日
物理学:塩分を含んだ氷を用いた発電Nature Materials
-
8月19日
化学:市販のマグネットが宇宙での酸素生産を促進するかもしれないNature Chemistry
-
8月8日
気候変動:鉱物資源の不足が低炭素化移行を制限する可能性Nature Climate Change
-
8月7日
材料科学:AI設計による生物から着想を得た水中用接着剤Nature