Nature ハイライト 化学:α-アミノ酸を大量に合成する 2009年10月15日 Nature 461, 7266 ハーバード大学の研究チームは、長期プロジェクトの集大成として、タンパク質の構成要素であるα-アミノ酸の、実用的で適応性の高い合成方法を開発したことを報告している。この合成方法は、有機化学の古典的反応であるストレッカー反応に基づくもので、単純なアミドチオ尿素キラル分子を用いてイミンへのシアン化水素の付加を、大規模化が可能な条件下で、選択性高く触媒している。これにより、変わったアミノ酸の合成が可能となり、医薬品化学やタンパク質科学、材料科学など幅広い分野に応用できるようになる。 2009年10月15日号の Nature ハイライト 脳:場所細胞の場所のわきまえ方 物理:スピンアイスの磁流 材料:結晶にうまくつながる準結晶 化学:α-アミノ酸を大量に合成する 地球:氷床の薄化を予測する 海洋:古細菌のアンモニア酸化 進化:「高尚な」変異株が不正を打破する 脳:読み書きを司る脳領域 生理:魅力的な口説き 細胞:主役は光 目次へ戻る