Editorial
Natureは、これまでに偏見、排斥、差別を助長する論文や記事を掲載しており、こうした過去を誤りと認めてそこから学び、公平さ、多様性、インクルージョンの実現を目指す。
How Nature contributed to science’s discriminatory legacy p.875
We want to acknowledge — and learn from — our history.
doi: 10.1038/d41586-022-03035-6
News
排水を調べることで、SARS-CoV-2の変異株を追跡する「探偵」たち。
These scientists traced a new coronavirus lineage to one office — through sewage p.883
Researchers are hunting through waste water for heavily mutated SARS-CoV-2 variants that could be the next Omicron.
doi: 10.1038/d41586-022-02996-y
NASAの火星探査車パーサビアランスが、過去に生命が存在していた可能性のある太古の三角州から、岩石サンプルを採取。
NASA’s Mars rover makes ‘fantastic’ find in search for past life p.885
Perseverance has collected four rock samples from an ancient river delta where organisms might have thrived.
doi: 10.1038/d41586-022-02968-2
米国の研究機関のテニュアトラック職員のほとんどは、わずか一握りの「エリート」大学出身であるという偏りがあることが明らかに。
Most US professors are trained at same few elite universities p.887
‘Jarring’ study reveals hiring bias at US institutions.
doi: 10.1038/d41586-022-02998-w
中国での予測を上回る極端な気候に、専門家も困惑を。
China’s extreme weather challenges scientists trying to study it p.888
A severe heatwave in parts of China exacerbated a drought and fuelled wildfires.
doi: 10.1038/d41586-022-02954-8
AlphaFoldの開発者などに、2023年度のブレイクスルー賞が。
AlphaFold developers win US$3-million Breakthrough Prize p.889
DeepMind’s system for predicting the 3D structure of proteins is among five recipients of science’s most lucrative awards.
doi: 10.1038/d41586-022-02999-9
News Features
ボルソナロ政権が残した爪痕
Bolsonaro’s troubled legacy for science, health and the environment p.890
ブラジルの大統領選挙でボルソナロ大統領が2期目を目指して出馬するが、彼はブラジルの科学、人々の健康、生態系に深刻な悪影響をもたらしたと批判を浴びている。
doi: 10.1038/d41586-022-03038-3
News & Views
古生物学:有顎脊椎動物のはるかなる祖先
Fossils reveal the deep roots of jawed vertebrates p.897
有顎脊椎動物進化における重要な段階が4億4400万〜4億1900万年前のシルル紀、またはそれ以前に起きたことが、わずかな証拠から示されている。今回発見された一連の化石によって、この時代の状況が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-02973-5
量子情報:中性原子への道を照らすハイブリッドな手法
Hybrid laser-trapping technique lights the way for neutral atoms p.898
今回、レーザー光による中性原子の制御に2つの異なるツールを使って、速さとスケーラビリティーを兼ね備えた実験プラットフォームが得られた。この方法は、革新的な量子アルゴリズムと量子シミュレーションへの重要な一歩をもたらす。
doi: 10.1038/d41586-022-02953-9
生物工学:生体材料を組み込んだ人工細胞
Life brought to artificial cells p.900
基本的な構成要素から人工細胞を構築できるのだろうか。今回、細菌細胞の内容物を合成液滴の中で再利用することによって、天然の細胞を思わせる複雑な構造と機能を持つ系が作られた。
doi: 10.1038/d41586-022-02231-8
がん:ヒトの髄芽腫の起源
The origins of medulloblastoma tumours in humans p.901
髄芽腫と呼ばれる小児脳腫瘍の特定のサブグループが発生する仕組みは、よく分かっていない。今回、こうした腫瘍の発生源として、発生中のヒト脳のみに見られるある細胞タイプが関係していることを示す証拠が得られた。
doi: 10.1038/d41586-022-02951-x
天文学:銀河団の外側領域にあるメガハロー
Outer regions of galaxy clusters host radio megahaloes p.903
今回、4つの銀河団を取り囲む大きな体積の電離ガスの存在が、観測によって明らかになった。こうした「メガハロー」の性質は、銀河団の近傍のよく似たハローとは異なっており、別の形成機構が示唆される。
doi: 10.1038/d41586-022-02972-6
古生物学:既知最古の動物のベールをはぐ
Lifting the veil on the oldest-known animals p.904
化石記録に空白があるため、クラゲやサンゴなどの進化的に古い動物の起源は、まだ謎のままである。今回、長く待ち望まれていた化石が発見され、進化の初期段階におけるこの動物群の重要な特徴が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-02893-4
Perspective
生物学的手法:神経系のオルガノイドやアセンブロイドに命名法の合意を
A nomenclature consensus for nervous system organoids and assembloids p.907
doi: 10.1038/s41586-022-05219-6
Articles
天文学:巨大な体積の相対論的電子に取り囲まれる銀河団
Galaxy clusters enveloped by vast volumes of relativistic electrons p.911
doi: 10.1038/s41586-022-05149-3
天文学:マゼラン雲コロナの観測
Observations of a Magellanic Corona p.915
doi: 10.1038/s41586-022-05090-5
量子物理学:シリコンにおける6キュービット量子プロセッサーの普遍的制御
Universal control of a six-qubit quantum processor in silicon p.919
doi: 10.1038/s41586-022-05117-x
物性物理学:三次元フォトニック結晶におけるトポロジカルチャーンベクトル
Topological Chern vectors in three-dimensional photonic crystals p.925
doi: 10.1038/s41586-022-05077-2
光物理学:三次元において転位によって誘起されるフォトニックトポロジカル絶縁体
Photonic topological insulator induced by a dislocation in three dimensions p.931
doi: 10.1038/s41586-022-05129-7
材料科学:体心立方金属における異常すべり
Anomalous slip in body-centred cubic metals p.936
doi: 10.1038/s41586-022-05087-0
画像化技術:透過型電子顕微鏡において液体中の単一吸着原子を追跡する
Tracking single adatoms in liquid in a transmission electron microscope p.942
doi: 10.1038/s41586-022-05130-0
気候科学:南極のカービングによる損失は棚氷の薄化に匹敵する
Antarctic calving loss rivals ice-shelf thinning p.948
doi: 10.1038/s41586-022-05037-w
古生物学:中国の前期シルル紀層で発見された最古の完全な有顎脊椎動物
The oldest complete jawed vertebrates from the early Silurian of China p.954
doi: 10.1038/s41586-022-05136-8
古生物学:ガレアスピス類の解剖学的特徴と脊椎動物の有対付属肢の起源
Galeaspid anatomy and the origin of vertebrate paired appendages p.959
doi: 10.1038/s41586-022-04897-6
古生物学:最古の顎口類の歯
The oldest gnathostome teeth p.964
doi: 10.1038/s41586-022-05166-2
古生物学:中国南部の前期シルル紀層で発見された有棘軟骨魚類
Spiny chondrichthyan from the lower Silurian of South China p.969
doi: 10.1038/s41586-022-05233-8
計算生物学:細胞状態遷移の制御
Control of cell state transitions p.975
doi: 10.1038/s41586-022-05194-y
発生生物学:グルコース誘導性のTOR–FIE–PRC2シグナル伝達は植物の発生を制御する
Glucose-driven TOR–FIE–PRC2 signalling controls plant development p.986
doi: 10.1038/s41586-022-05171-5
ゲノミクス:パンデミック規模の系統ゲノミクスによるSARS-CoV-2の組換え全体像の解明
Pandemic-scale phylogenomics reveals the SARS-CoV-2 recombination landscape p.994
doi: 10.1038/s41586-022-05189-9
免疫学:長期間プライミングされた胚中心では親和性成熟とクローン移動が持続する
Long-primed germinal centres with enduring affinity maturation and clonal migration p.998
doi: 10.1038/s41586-022-05216-9
細胞生物学:CLN3はリソソームからのグリセロホスホジエステルの除去に必要である
CLN3 is required for the clearance of glycerophosphodiesters from lysosomes p.1005
doi: 10.1038/s41586-022-05221-y
がん:group 3およびgroup 4の髄芽腫の統一された菱脳唇の起源
Unified rhombic lip origins of group 3 and group 4 medulloblastoma p.1012
doi: 10.1038/s41586-022-05208-9
がん:ヒト菱脳唇の分化異常が髄芽腫形成の基盤となる
Failure of human rhombic lip differentiation underlies medulloblastoma formation p.1021
doi: 10.1038/s41586-022-05215-w
生物工学:細菌を生成源とするプロトセルの、生体材料を使った組み立て
Living material assembly of bacteriogenic protocells p.1029
doi: 10.1038/s41586-022-05223-w
分子生物学:遺伝子調節エレメントにおける酸化的損傷の修復機構
A mechanism for oxidative damage repair at gene regulatory elements p.1038
doi: 10.1038/s41586-022-05217-8
構造生物学:ヒトのテロメアクロマチンの円柱状構造
Columnar structure of human telomeric chromatin p.1048
doi: 10.1038/s41586-022-05236-5
構造生物学:ヒトの還元型葉酸輸送体SLC19A1によるメトトレキセート認識
Methotrexate recognition by the human reduced folate carrier SLC19A1 p.1056
doi: 10.1038/s41586-022-05168-0