Research Press Release
膀胱がんのリスクに関連する遺伝的多型
Nature Genetics
2010年3月29日
膀胱がんのリスクに関連する遺伝的多型を新たに同定したことを報告する研究論文がNature Geneticsに掲載される。
膀胱がん(UBC)は、9番目に罹患率の高いがんで、全世界の患者数は約35万人である。UBCの危険因子としては、喫煙、そして職業による特定の発がん物質への曝露が知られているが、UBCの感受性には、遺伝的危険因子もかかわっていると考えられている。
L Kiemeney、K Stefanssonらの研究チームは、ヨーロッパ系のUBC患者4,739人の遺伝学的解析を行い、FGFR3遺伝子近傍の多型がUBCのリスクに関連していることを見いだした。FGFR3遺伝子の体細胞変異(後天的変異)は、低悪性度の膀胱腫瘍に多く認められる。
doi:10.1038/ng.558
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature