Research Press Release
合成生物学の品質管理
Nature Methods
2013年3月11日
生物学的過程を再現する目的で設計したDNAのパーツを組み合わせる合成生物学者が追求するものは、予測可能な活性である。今週のオンライン版に掲載される2つの方法は、まず現有の生物学的パーツの特性評価法、次いで確実に動作する要素の設計法を提案している。
合成生物学が抱え続けている課題として、ある局所的なDNAの近傍またはゲノムの状況で的確に機能するパーツが、別の環境ではうまく働かないことが挙げられる。Drew Endy、Adam Arkinたちは、2つの研究でこの確実性の問題に取り組んだ。研究チームはまず、統計的な枠組みを導入し、細菌の転写および翻訳を制御する要素の特性を評価した。それぞれのパーツには、異なる状況での動作を予測する特性スコアが割り当てられた。次に研究チームは、1,000倍のダイナミックレンジで確実に動作して目的の遺伝子を発現させる制御要素を設計した。
今回の方法は、合成回路の設計による当て推量の大部分を取り入れると考えられる。ひとたび大量の要素の特徴が明らかにされれば、近傍のDNAによるパーツへの干渉、さらにはサイレンシングを懸念することなく、めざす発現レベルを実現するのに必要なパーツを迷わず選択することができるようになる。
doi:10.1038/nmeth.2403
doi:10.1038/nmeth.2404
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature