Research Press Release
クモの糸の機械的特性をその場で調べる
Nature Materials
2013年1月28日
クモの巣に張られた糸の機械的特性が巣の状態で総合的に解析されたことが、今週報告される。このようにクモの巣をその場で調べることによって、今後、クモの糸の基本挙動、たとえば巣にかかった獲物を捕まえる際、特定の特性がどのように変化するか、に関する理解が深まるかもしれない。
これまでの解析法では、巣の状態ではなく、1本1本の糸の材料特性を調べることしかできなかった。ところがJeffrey Yargerらは、光散乱技術を用いて、クモの巣を構成するさまざまな糸の弾性応答を、変形させたり分断させたりせずにその場で定量化したのだ。
Yargerらは、個々の糸、交差部、粘球で弾性剛性が異なることを見いだした。また、超収縮した糸を詳しく調べることにより、湿潤環境では糸の剛性が高くなることを示した。
doi:10.1038/nmat3549
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
神経科学:COVIDパンデミックが英国の成人の脳の老化を早めることに関連するNature Communications
-
社会科学:週4日勤務制が労働者のウェルビーイングを向上させるNature Human Behaviour
-
動物の行動:犬のテレビを視聴する習慣は性格によって異なるScientific Reports
-
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
素粒子物理学:CERNで観測されたつかみどころのない物質と反物質の非対称性Nature
-
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature