Research Press Release
クモの糸の機械的特性をその場で調べる
Nature Materials
2013年1月28日
クモの巣に張られた糸の機械的特性が巣の状態で総合的に解析されたことが、今週報告される。このようにクモの巣をその場で調べることによって、今後、クモの糸の基本挙動、たとえば巣にかかった獲物を捕まえる際、特定の特性がどのように変化するか、に関する理解が深まるかもしれない。
これまでの解析法では、巣の状態ではなく、1本1本の糸の材料特性を調べることしかできなかった。ところがJeffrey Yargerらは、光散乱技術を用いて、クモの巣を構成するさまざまな糸の弾性応答を、変形させたり分断させたりせずにその場で定量化したのだ。
Yargerらは、個々の糸、交差部、粘球で弾性剛性が異なることを見いだした。また、超収縮した糸を詳しく調べることにより、湿潤環境では糸の剛性が高くなることを示した。
doi:10.1038/nmat3549
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
量子物理学:通信インフラを活用した長距離量子通信Nature
-
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
気候変動:温暖化が進む世界で急激な「気温の変化」が増えているNature Communications
-
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
気候:都市のヒートアイランド現象による気温関連死の評価Nature Climate Change