Research Press Release
神経膠芽腫に由来する血液中の微小胞の分類
Nature Medicine
2012年11月12日
神経膠芽腫から放出される血液中の微小胞を同定することによって、治療に対する腫瘍の反応を監視する技術の報告が寄せられている。
Ralph Weisslederたちが開発したのは、微小流体チップを使って微小胞(主としてエキソソーム)内のタンパク質を高感度で鑑定する方法である。この方法では、標識するのにナノ粒子を、検出には小型化した核磁気共鳴装置を利用する。Weisslederたちは、この方法によって腫瘍由来の微小胞と正常細胞由来の微小胞が区別できることを、培養神経膠芽腫細胞と神経膠芽腫患者由来の血液を用いて明らかにした。
この方法は、治療の効果の継続的観察や、原発腫瘍の変異、治療によって誘発された腫瘍細胞の変異を調べるのに利用できる可能性がある。
doi:10.1038/nm.2994
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
神経科学:COVIDパンデミックが英国の成人の脳の老化を早めることに関連するNature Communications
-
社会科学:週4日勤務制が労働者のウェルビーイングを向上させるNature Human Behaviour
-
動物の行動:犬のテレビを視聴する習慣は性格によって異なるScientific Reports
-
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
素粒子物理学:CERNで観測されたつかみどころのない物質と反物質の非対称性Nature
-
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature