Research Press Release
魚の小型化で海洋生態系への影響が悪化する
Nature Climate Change
2012年10月1日
気候変動に対する生物学的応答として、海水魚の最大平均体重が2050年までに14~24%減少する可能性があることがモデル研究によって明らかになった。その詳細を報告する論文が、今週、Nature Climate Change(オンライン版)に掲載される。
気候変動に対する海洋での生物学的応答として、分布、生物季節学的特性や生産性の変化を示した論文があるが、こうしたさまざまな影響の相互作用については、ほとんど明確になっていない。今回、William Cheungたちは、気候を原因とする分布、存在量と体の大きさの変化に関する600種以上の海水魚の応答を総合したモデルを作製した。そして、体の大きさが縮小するという推測のほぼ半分が分布と存在量の変化によって説明でき、残りが生理学的なものだと報告している。また、Cheungたちは、熱帯域と温帯域の個体群が、いずれも体長の小型化によって大きく影響を受けることを指摘している。
doi:10.1038/nclimate1691
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
古生物学:アンモライト宝石が鮮やかな色を得る仕組みScientific Reports
-
古生物学:小さなティラノサウルスの謎Nature
-
生物学:新しい抗毒素が蛇咬傷から守るNature
-
気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
-
細胞生物学:ホッキョククジラの長寿の謎が解明されるNature
-
惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
