Research Press Release
三角州の復元
Nature Geoscience
2012年7月23日
2011年の洪水の際にミシシッピ川からボンネ・キャレ放水路へ堆積物を含んだ水が迂回して流れたことは、河川の迂回路はルイジアナ州の後退した海岸線に沿って新しい土地を構築することに役立つ可能性があるとNature Geoscience onlineに発表された研究が報告している。ボンネ・キャレ放水路は、現在洪水であふれた水をミシシッピ川から近傍の湖へと迂回させており、2011年の洪水の際にニューオリンズへの浸水を防ぐために作られた。
Jeffrey Nittrouer等は、2011年ミシシッピ川洪水の後にボンネ・キャレ放水路に堆積した堆積物の厚さと面積を調べた。彼らは、放水路が流れの最上層を吸い上げているにもかかわらず、河川が運ぶ砂の30%以上を迂回させていたことを示している。彼らは、放水路の河川の形に対する相対的位置により、新しい土地を構築するために必須な砂をより多く河川から運ぶことが出来たと示唆している。
この発見は、設計された河川の迂回は新しい土地の開発を促進することが出来ることを示している。
doi:10.1038/ngeo1525
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
量子物理学:通信インフラを活用した長距離量子通信Nature
-
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
気候変動:温暖化が進む世界で急激な「気温の変化」が増えているNature Communications
-
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
気候:都市のヒートアイランド現象による気温関連死の評価Nature Climate Change