免疫学:COVID-19後遺症の予測
Nature Communications
2022年1月26日
ある種の免疫特性を喘息の病歴、年齢、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状の一部と組み合わせれば、COVID-19罹患後症候群(PACS)(別名「long COVID」)を発症するリスクを予測できることを報告する論文が、Nature Communications に掲載される。
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)感染症は、多くの臓器に悪影響を及ぼし、感染が消失した後も症状が長期間持続することがある。感染者の約3分の1は、症状が初感染から4週間以上続くことが報告されている。PACSの兆候(観察された症状)は、患者により大きく異なり、最も一般的に報告されている症状には倦怠感、息切れ、認知機能障害がある。しかし、PACSの発症原因は、今のところ十分に解明されていない。
今回、Onur Boymanたちは、PACSを調べるため、215人のコホートの追跡研究を行った。215人の内訳は、SARS-CoV-2陽性と判定された175人と健常対照者40人で、陽性と判定された175人のうち、134人が初感染から最長1年間にわたって追跡された。89人が軽症のCOVID-19、45人が重症のCOVID-19であることが確認され、軽症者の53.9%、重症者の82.2%がPACSを発症した(発症から4週間以上にわたりCOVID-19関連症状が1つ以上持続した場合にPACSと判定された)。Boymanたちは、抗体レベルとその他の臨床パラメーターを分析して、総免疫グロブリンM(IgM)値と総免疫グロブリンG3(IgG3)値の低下、高齢、喘息の病歴と初感染時に報告された5つの症状(発熱、倦怠感、咳、息切れ、胃腸症状)に基づく特徴を特定し、これがPACS発症リスクの予測に使用できる可能性のあることを明らかにした。この結果は、別のCOVID-19患者395人のコホートで確認された。
今回の研究で、PACS発症のリスクを予測できるマーカーが特定されたが、Boymanたちは、それが実際の臨床状況でどの程度有用なのかを評価するには、さらなる研究が必要だと結論付けている。
doi:10.1038/s41467-021-27797-1
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature