Research Press Release
有毒な水銀の生成源
Nature Geoscience
2011年4月18日
無機水銀からモノメチル水銀への変換は、極域海洋水中に存在するこの神経毒のおよそ半分を説明することができるとの報告が、Nature Geoscience(電子版)に掲載される。モノメチル水銀は海洋生物中に蓄積し、人間の健康に重大な影響を及ぼす。 I Lehnherrらは、カナダ極域群島で収集された海水試料で同位体のラベルをつけた無機水銀を培養した。無機水銀は、すべての試料においてメチル化によってモノメチル水銀に変換された。彼らは、無機水銀のメチル化はこれらの水の中に存在するモノメチル水銀の約47%を説明することができて、極域の海洋生物中に見られる水銀の大部分を説明できると推測している。
doi:10.1038/ngeo1134
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature