注目の論文
物理:史上最高の精度を達成した原子時計
Nature Communications
2015年4月22日
Physics: An atomic clock with record accuracy
高精度の記録を塗り替えた原子時計について報告する論文が、今週掲載される。これは、ストロンチウム原子の格子を用いた光格子時計で、これまで最も正確だった原子時計と比較して、精度が約3倍も改善された。
近年、先端的なレーザー安定化技術と新技術の原子トラッピング法が大きく改善した。今回、Jun Yeたちは、こうしたツールを光格子時計に活用し、他の種類の原子時計より安定性を高め、不確実性を低減した。Yeたちは、外部電場から分離された極低温ストロンチウム原子の格子と超安定レーザーによる摂動を構成要素とする光格子原子時計がこれまで以上の安定性を達成したことを報告している。この安定性の向上により、光格子時計の精度が新たな高みに到達しただけでなく、光格子時計が現在の時間標準であるセシウム原子泉時計に取って代わる日が近づいたといえる。
doi: 10.1038/ncomms7896
注目の論文
-
9月4日
惑星科学:地震観測による火星内部固体核の検出Nature
-
9月4日
工学:橋梁が崩壊した際に支え続ける方法Nature
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月2日
物理学:新たな光ファイバーが通信技術を向上させるかもしれないNature Photonics
-
9月2日
神経科学:AIはブレイン・コンピューター・インターフェースの制御能力を大幅に向上させるNature Machine Intelligence