注目の論文
【天文学】チェリャビンスク小惑星の衝撃の過去
Scientific Reports
2014年5月22日
Astronomy: The shocking past of the Chelyabinsk asteroid
2013年2月にロシアのチェリャビンスク上空で爆発した小惑星が、地球と衝突する前に別の小惑星を激しく衝突していたことが判明した。その詳細を報告する研究論文が、今週掲載される。
今回、小澤信(おざわ・しん)たちは、チェリャビンスク小惑星の断片を解析し、この隕石の衝撃溶融脈のガラス質の中に高圧鉱物のジェイダイト(硬玉)が含まれていることを報告している。こうした隕石に衝撃が加わると、高圧・高温条件下に置かれる部分が生じるが、それが衝撃溶融脈なのだ。この鉱物の組成と衝撃溶融脈の固化時間を算定した結果からは、チェリャビンスク隕石の母天体が、直径150メートル以上の小惑星と少なくとも秒速0.4~1.5キロメートルで衝突していたことが示唆されている。この衝突は、2億9000万年前頃かそれよりも後に起こったと推定されている。チェリャビンスク近くで起こった小惑星の衝突は、地球で記録された2番目に大きな空中爆発となった。チェリャビンスク隕石の母天体の衝突履歴を解明することは、地球近傍天体(地球に衝突する可能性のある小惑星と彗星)の形成と進化の過程に関する知識を明確化する上で役立つと考えられる。
doi: 10.1038/srep05033
注目の論文
-
9月11日
惑星科学:地球近傍小惑星リュウグウの母天体には長い流体の歴史が存在するNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月11日
惑星科学:火星の泥岩に残る特徴が古代の環境条件を解明する手がかりとなるNature
-
9月4日
惑星科学:地震観測による火星内部固体核の検出Nature
-
9月4日
工学:橋梁が崩壊した際に支え続ける方法Nature
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications