注目の論文
ナノダイヤモンドで標識した幹細胞を追跡する
Nature Nanotechnology
2013年8月5日
Tracking nanodiamond-tagged stem cells
マウス肺組織内の単一幹細胞の運命を追跡する方法が、今週のNature Nanotechnology電子版で報告されている。この方法を利用すれば、移植された幹細胞の受け入れを決定する因子や、ホスト内での再生能力に関する知見が得られるようになるかもしれない。
幹細胞治療を行うことによって、損傷組織が修復・再生される可能性がある。しかし、移植した細胞は、拒絶されたり、移動したり、死んでしまう恐れがある。生体内で幹細胞を追跡できれば、ホストに幹細胞を移植すると何が起こるのか、理解を深めるのに役立つであろう。
今回、Huan-Cheng Changらは、肺幹細胞を蛍光ナノダイヤモンドで標識し、肺損傷マウスに移植した。その結果、損傷した肺細胞が急速に修復されるばかりでなく、幹細胞の取り込みと再生を単一細胞レベルの分解能で追跡できることを見いだした。この手法を利用すれば、将来、異なる種類の幹細胞(例えば骨髄幹細胞など)の取り込みもモニタリングできるようになるかもしれない、とChangらは示唆している。
doi: 10.1038/nnano.2013.147
注目の論文
-
5月26日
化学:地球上での生命の起源の化学反応を促進したのは隕石粒子や火山性粒子だったかもしれないScientific Reports
-
5月24日
天文学:木星の稲妻と地球の稲妻の類似点Nature Communications
-
5月19日
工学:使用済み紙おむつを建材に再利用して低コスト住宅を建てるScientific Reports
-
5月11日
がん:個別化mRNAワクチンによる膵臓がんの治療に光明Nature
-
4月27日
天体物理学:超大質量ブラックホールの理解を深める新しい画像Nature
-
4月25日
天文学:ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が見つけた星のゆりかごにある惑星の材料Nature Astronomy