注目の論文
バルーンカテーテルにセンサーを組み込む
Nature Materials
2011年3月7日
Embedding sensors on balloon catheters
センサー技術を直接バルーンカテーテル(心臓手術で血管閉塞を治療するために使用される)の薄膜に適用した生体適合性材料が開発されたことが、Nature Materials(電子版)に報告される。このバルーンカテーテルは、低侵襲性手術器具として利用できるようになるかもしれない。心臓治療を行うばかりでなく、病変の深さや血流、局所温度に関する情報を提供できるようになるであろう。
先端的な手術器具を開発する際、主な課題となるのは、体内器官の柔らかい表面に適合する材料に、有効なコンピューターチップとセンサー技術をあわせて導入することである。そのような一体型材料によって記録された情報は、困難な手術の時にきわめて重要であろうし、心臓切開手術を短縮し死亡率を下げるのに役立つであろう。
J A Rogersらは、電極とセンサーがつながった伸縮可能なネットワークを備えたバルーンカテーテルを用いて、ラットの心臓手術時の心臓温度、血流量および電気生理学的データを測定した。次に、バルーンカテーテルに組み込まれた高周波電極を用い、制御しながら局所アブレーション治療(特定の心臓障害の治療に使われる)を行った。
doi: 10.1038/nmat2971
注目の論文
-
5月31日
生物工学:ヒトの健康状態の改善に使用できるかもしれない人工のウイルス様粒子Nature Communications
-
5月26日
化学:地球上での生命の起源の化学反応を促進したのは隕石粒子や火山性粒子だったかもしれないScientific Reports
-
5月24日
天文学:木星の稲妻と地球の稲妻の類似点Nature Communications
-
5月19日
工学:使用済み紙おむつを建材に再利用して低コスト住宅を建てるScientific Reports
-
5月11日
がん:個別化mRNAワクチンによる膵臓がんの治療に光明Nature
-
4月27日
天体物理学:超大質量ブラックホールの理解を深める新しい画像Nature